見出し画像

【おせっかい通信】#075|自治体独自の子育て支援に関するアレコレ Vol.6 ~知っておきたい給付金・補助金NEWS~

おはようございます、こんにちは、こんばんは!

『おせっかい保険』責任者の池田です😉

先日、サッカー元日本代表キャプテンの長谷部誠選手(40)が引退しました

浦和レッズでプロキャリアをスタートし、その後ドイツへ渡りヴォルフスブルクで活躍したのちフランクフルトへ移籍、そこでは10年もの間活躍しました😌

もちろん代表でも長い間キャプテンとして活躍しました

個人的な意見ですが、正直彼は決して順風満帆なキャリアではなかったと思います

だけど、サッカーという仕事に対する姿勢、情熱、そして努力をする姿はとても素晴らしく、だからこそ欧州トップリーグや代表で長い間活躍できたんだと思います😌

フランクフルトではそんな彼の姿勢やプレーの堅実ぶりを称え、カイザー(皇帝)と呼んでいました👍

現役時代の契約で、引退後はフランクフルトでの指導者として残るとしてあったので、まずはU-19世代のコーチから指導者としてのキャリアをスタートするみたいです😉

いつかは日本代表の監督、との声もあがっていますが

個人的には欧州トップリーグの監督としてキャリアを積んで、日本人監督としても欧州でその名をとどろかせてほしいなと思っています😊

長谷部誠選手、長い間本当にお疲れ様でした、そしてありがとう😌


おせっかい保険では、家族を守る「かぞく保険」を提供しています!

✔️家族ができたから、保険を見直したい

✔️家族ができたから、保険を新規で考えてるけどよく分からないからとりあえず話だけ聞きたい

✔️家族ができたから、保険以外の貯蓄の方法も知っておきたいから教えて欲しい

そんな方はぜひご連絡ください!

日々お客様から保険やお金についてのご相談やご質問などをいただくので、それらをnoteにまとめていこうと思います!

何かございましたら、遠慮なくお気軽にご質問ください。5月のテーマは「知っておきたい給付金・補助金NEWS」です😊

勿論テーマ以外の質問や実際に今の保険内容を診て欲しい等のお問い合わせは公式インスタやLINEでどしどし待ってます!

********

〜おせっかい保険に届いたお便り📨

現在、児童手当を受けとっています
ほかにも国や都道府県、自治体などでいろんな補助金や給付金があると聞いたんですがどんなのがあるんでしょうか?
貰えるものは貰っておきたいです😣💦

5月のテーマが「知っておきたい給付金・補助金NEWS」で、前回は兵庫県加西市独自の子育て支援制度についてしゃべりました!

↑このnoteで兵庫県加西市独自の子育て支援制度についてしゃべってます!読んでくれるとうれしいです!😊

出産・育児のアレコレ 中国・四国編|高知県高知市の子育て支援制度

さてさて5月は「知っておきたい給付金・補助金NEWS」をテーマに、家族に関する給付金や補助金、その他の制度についてしゃべりまくってるんですけども

5月最終日までは、全国の各自治体で「子育てをしやすい街」としてユニークだったり独自な施策を展開している制度を紹介していきたいと思います!😉

さて今回は中国・四国編!

そして今回は高知県高知市の取り組みについてしゃべっていきますね!

ではさっそくいってみましょう😊

《高知県高知市独自の子育て支援制度》
■妊娠・出産に関する支援
✓産後ケア事業
→お母さんの心身のケアと育児の支援を目的に、育児相談や授乳指導等が受けられる事業です
→高知市では、助産師による自宅への訪問(訪問型)、施設における宿泊(宿泊型)、通所(通所型)があり、1人1人の悩みや相談に応じて支援していきます
→出産後1年未満のお母さんと赤ちゃんが対象です
→どの型を選んでも合計8回までで、型や世帯所得によって自己負担額は変わります(0円~4,000円)
✓地域子育て支援センター
→市内16か所にある支援センターにて、妊娠中のかたやその家族に向けて講座や教室などを実施しています
→沐浴教室やマタニティーヨガ教室、妊産婦健康講座など色々なものがあります
→センター内では乳幼児とその保護者が遊んだり情報交換をしたりしていますので、先輩パパママに出産や産後の話を聞くこともできます

■子育てに関する支援
✓妊産婦・子育て相談はぐくみ
→妊娠中や産後の生活(体調、食事、過ごしかたなど)や授乳、お子さんの発育・発達・育児上の悩み、離乳食の進めかたなどを栄養士・歯科衛生士・保健師・助産師が相談に応じます

※紹介した制度の詳しい内容や条件については高知市のHPにて確認してください

いかがだったでしょうか?😊

高知市は支援金や給付金のほかに、妊娠中や産後のケアに関する支援が豊富で、同じ妊産婦さんやその家族との色んな交流の場を設けているようです😉

ただ支援してもらうだけではなく、同じ環境のかたや先輩パパママさんたちと交流して悩みや気持ちを共有すると気持ちも楽になりますし、楽しく妊娠・産後ライフを家族と一緒に過ごすことができます!

実際ボクも、地域のパパママさんとの交流会に子どもと参加して、凄く楽になったのを覚えています😌

自治体以外でもこのような支援をやっている団体もあるみたいなので積極的に参加してみてはどうでしょうか?👍

今回はここまで!

こんな感じで、5月は国などの給付金・補助金についてしゃべっていこうと思います!

もちろんそれ以外のことでも、聞きたいことがあったらぜひおせっかい保険のドアをノックしてみてください!

とことんおせっかいします!

それではまた😉


ライフプランニングや保険の見直しについて興味や質問がある方はお気軽におせっかい保険の公式LINEやインスタDMでお問い合わせ下さい👍

おせっかい保険についてがわかるnote
(7500文字)

おせっかい保険の公式Instagram👪

おせっかい保険の公式LINE👪

運営会社の株式会社PERVAについて💻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?