見出し画像

セクシュアル・マイノリティの自己表現と活躍を支援~ALLY(アライ)コミュニティの活動紹介

パーソルダイバースでは、障害や年齢、性別などと同じく、セクシュアル・マイノリティ(以下、LGBTQ等)に対しても、包括的な職場環境を築いていくことを目指し、多様な価値観を尊重しています。

その取り組みは、LGBTQに関する取り組み評価「PRIDE指標」において、2020年度から3年連続で最高評価の「ゴールド」を受賞。

この活動を推進するのが、パーソルダイバースの「ALLY(アライ)」コミュニティ「P-Rainbow(ピーレインボー)」です。

ーALLYとは、当事者たちに寄り添い、支援したいと願う人のこと。

LGBTQの当事者の方々が、自分らしくはたらくことを実現するために、ALLYコミュニティ「P-Rainbow」を発足した月花麻紀子は、どんな想いで立ち上げ、社員を巻き込み、共感の輪を社内外に広げたのかー
活動の軌跡をインタビューしました。

※2023年6月取材当時の内容です。

ーALLYコミュニティを、立ち上げたきっかけについて教えてください。

2019年当時、私は「dodaチャレンジ」という障害のある方向けの就職・転職サービスでキャリアアドバイザーとしてはたらいていました。

LGBTQの当事者であることが制約となり、スキルが高い方でも転職や就職が難しい状況や、はたらきづらさを感じる声を、求職者様からいただいていました。

「当事者の方々が、自分らしくはたらき、活躍につながるご支援がしたい」と思い、同じ部署のマネジャーや当事者であった同僚に相談しながら、

まずは社内で、当事者の人に共感し寄り添いたいという、私たちの意思を伝えるためにALLYを表明することにしました。

受付に立てたレインボーフラッグ

レインボーカラーを示したり、身に着けることはアライを表明する手段です。会社の受付にレインボーのフラッグを立てたんです。

他のフロアの社員とつながり有志のメンバー6人で、ALLYコミュニティP-Rainbowを立ち上げました。

はたらきづらさを感じてきた人が、一人でも多く自分らしくはたらき、活躍できる環境を実現するため。

当社がその成功事例となるべく、活動することを決意しました。


社員発から企業としての取り組みへー理解と知識の普及→制度の改善・整備

P-Rainbowのメンバー

ーまずはどのような活動からスタートしたのでしょうか?

職場の風土を形成するために、自分たちの考えや当事者社員の経験を伝え、社員への理解を促すことから始めようと思いましたが、

その一方で、偏見や否定的な反応が心配でした。メンバー間で対話を重ねながら、

「私たちの辛い経験や過去も、誰かの力になる可能性を信じて最終的にはメンバー全員が全社員に対して、思いを開示する勇気を持つようになりました。」

全社配信した第1回目のP-Rainbow活動報告のメール

ーありのままの自分たちを知ってもらいたい。

社内への情報発信の他、当事者社員だけではなく、外部のゲストを招き、定期的にトークセッションや勉強会を開催しました。

自身の生い立ちや日常生活で感じている生きづらさ、安心してはたらくために知っておいてほしいこと、カミングアウトのきかっけや、恋愛事情まで…

当事者の社員が語り参加した社員と意見を交換し、相互理解を深めることで、

「”普通”と定義していた価値観によって、他意なく傷つけてしまっていた場面もあっただろう…」
「当事者社員は、普通の社員ですごく身近な存在なんだ…」

トークセッションに参加した社員の感想

という気づきや共感の声を頂戴し、発足から1年でALLYを表明してくれた社員は100人以上に上りました。

ーその後、PRIDE指標を獲得するために、会社全体で取り組むことになったんですね。

PRIDE指標は、LGBTQ等に関する包括的な取り組みや制度を評価するための指標基準であり、多くの大手企業が取得しています。

●PRIDE指標
5つのテーマ<Policy: 行動宣言><Representation: 当事者コミュニティ><Inspiration: 啓発活動><Development: 人事制度、プログラム><Engagement/Empowerment: 社会貢献・渉外活動>をクリアした点数により、ゴールド・シルバー・ブロンズの称号を得ることができる評価基準です。

出典:work with Pride PRIDE指標

「せっかくやるなら、ゴールドを目指したい」と思い、そのためには会社全体を巻き込み、企業としての制度やポリシーの改善・整備を進めました。

●実施したこと
・人事、経営企画、マーケティンググループなどと連携し、社内の制度策定及び改正を実施。
・トランスジェンダーの方が戸籍変更を行う際に必要な手続きに関して、ガイドを追加。
・ホルモン治療を受けるためのサポート体制を整備。
・自社応募時のエントリーシートの性別欄をその他・記載なしを選択できるように変更。

「性的マイノリティに関する方針ステートメント」を新たに策定し、社内外へ発信しました。

そして2020年11月、多くの方の協力と共感がひとつになり、パーソルグループ初となるPRIDE指標ゴールドを受賞することができました。

2021年|社内外啓発活動を活性化、障害者かつLGBTQ当事者向け転職支援サービス開始


「セクシュアル・マイノリティの方々が、自分らしくはたらき、活躍につながるご支援がしたい!まずは、当社が成功事例となる。」と決心してから一年。

一つひとつの実績を積み重ねながら、ついに「LGBTQ当事者かつ障害がある方のための転職・就職支援サービス」を提供することができました。

ご支援させていただいた求職者様からは感謝の声が集まり、

「就職して実現したいことを親身になって聞いてくれて、それをどう話せば伝わるか、一緒になって考えてくれた」
「障害だけでなくSOGI(※2)の観点からも理解ある企業様を紹介いただけた」
※2: SOGI(ソジ)
Sexual Orientation(性的指向)とGender Identity(性自認)の頭文字で、性的マイノリティに限定した表現ではなく、誰にでもある一人ひとりの個性、特性として捉えられる概念

LGBTQ当事者かつ障害がある方のための転職・就職支援サービス利用者の声

企業様からも、素晴らしい言葉をいただきました。

「今回の採用をきっかけに、社内のセクシュアル・マイノリティに対する理解をさらに広げたい」
「違いを強みに、挑戦したい方々をこれからもっと受け入れていきたい」

「LGBTQ当事者かつ障害がある方のための転職・就職支援サービス」LGBTフレンドリー企業様の声

このサービスによって、幅広い方の「障害者雇用の成功を実現できる」可能性を確信しました。

ー法人向け「当事者の声から学ぶLGBTQセミナー」に参加する企業様の意識の変化を感じることはありますか?

2020年の開催当初は、LGBTQの基礎知識や採用の考え方、当事者社員やP-Rainbowメンバーの体験や考えを元に、社内で実践するための手法やプロセスを紹介していました。

しかし最近では、企業担当者の方々が、自社におけるケーススタディやインクルージョンの推進について、基礎的な認識から一歩踏み込んで、より深い理解を求めるようになったと感じています。

2023年|グループ一体となって東京レインボープライド2023に参加。社内・グループ問わず参加できる「ALLY部」発足


そして、2023年4月22日(土)から23日(日)に代々木公園で開催された、東京レインボープライド2023「プライドフェスティバル&プライドパレード」に、昨年に引き続きパーソルホールディングスが協賛し、私たちP-Rainbowも参加しました。

東京レインボープライドの様子

「今年は、グループ内のアライコミュニティ3つが運営に関わり、グループから多くの社員が来場し、社員の方から多くの共感をいただきました。」

東京レインボープライドとは?
LGBTQをはじめとするセクシュアル・マイノリティの存在を社会に広め「”性”と”生”の多様性」を祝福するイベントです。毎年開催され、新型コロナウイルス感染症拡大前の2019年は約20万人が参加したアジア最大級のLGBTQ関連イベント。2023年のテーマは「変わるまで、続ける」(公式サイトより引用)

https://tokyorainbowpride.com/about2023/

新たな取り組みと今後の展望


4月にパーソルグループの社員であればどなたでも参加できる「ALLY部」を立ち上げました。 

LGBTQの理解や関心、SOGIの概念に共感する!ALLYを広めたい!DI&Eに興味関心がある!パーソル内で繋がりを作りたい!という社員を絶賛募集中です🌈

「私は私でありたい。そして、誰かの力になりたい。」

この想いが私たちの活動の原点です。

これからもアライの輪をどんどん広げながら、仲間と共に様々な挑戦をしていきたいと思います。



【最後にご案内】

法人向けのセミナーを開催いたします。ぜひご興味のある企業様はご参加お待ちしております!

「当事者の声から学ぶ LGBTQセミナー」~基礎知識と社内での進め方編~
7月14日(金)12:00~13:00 Zoomウェビナー

第1章:LGBTQ・性的マイノリティ基礎知識
第2章:社内でのLGBTQ理解を促進するためには
第3章:本日のまとめ
第4章:質疑応答(LGBTQ当事者が質問にお答えする予定です)

詳細・お申込みフォームはこちら▼


【参考リンク】



この記事が参加している募集