見出し画像

コロナ以降、お店に入ると「どこ(国)から来たの?」と聞かれ・・・

コスモポリタンな街ではない都市では、見知らぬ店などに入ると「中国人?どこから来たの」と聞かれることが時々ある。ここStuttgartも今でこそ外国人は増えたが、もともとコスモポリタンの街というわけではない。目を細められてからかわれたりすることも何回かあった。(こういう輩はどの街にもいるので無視するのだが、さすがにアメリカの大都市などでは差別的なからかいは経験しなかった。アメリカは元を辿ればみんな移民だからかな?・・・)

最近、コロナ騒動で、美容院(日本に一時帰国できないのでドイツで開拓したばかり)、クリーニング屋、雑貨屋などで、聞かれることがある。

「どこの出身? 中国?」

またこの質問かと思いつつ、「日本からです」と言うと、相手の顔はたいてい警戒心が緩んでいってフレンドリーになる、という状況になる。民族的originは日本だけど、欧州に暮らして10年超なのにね。外見でしか第一印象は判断されないからこういう質問は仕方ないのか。先人に感謝するしかないが、在欧州・海外のごく普通の中国出身の人たちはいろいろ苦労があるのかもと感じたり、複雑な気持ちになります。

最近は歩いているとホームレスが増えたような気もするし、どの人種に向けてもヘイトクライム、ヘイトスピーチがないように祈るばかりです。


画像1

画像2



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?