見出し画像

ドイツ・ロックダウン再々延長。外出禁止令(BW州)は今日終了!

もうすぐカーニバル到来だというのに(今年はカーニバル自体はもちろんないが)、モスクワかと思うばかりの超真冬に逆戻りの今週。今朝はマイナス11度。先週見たクロッカスの芽は何処に・・・。

再々ロックダウン延長

さて、2月14日までのロックダウンがさらに3月7日まで延長されました。ただし、①学校、保育園の再開時期は各州に委ねる(Baden-Wurttemberg州は再来週からグループ分けして学校再開になった)、②美容院は3月1日から再開可③接触制限は維持(2世帯でしか会ってはいけない)、とのこと。もはやいちいち喜怒哀楽の感情さえ感じないが、派生株を懸念してのこととはいえ、長期にわたって活動を許されないセクター・従事する人たちを考えるとやりきれない。

夜間外出禁止令(BW州)は撤廃

そして、Baden-Wurttemberg州の夜間外出禁止令(20時ー5時)は撤廃された。ただし、BW州は今後1週間で10万人あたり50人以上の感染者が出る場合は外出禁止令を発令するという。

この外出禁止令廃止は、行政裁判所に提訴されたことに起因するものだ。「感染が大幅に改善されている現状でこの夜間外出禁止令を継続する科学的根拠に欠ける」というのが行政裁判所の判断内容。

街の様子

友達、同僚の話からするに外出禁止令撤廃はやはりかなり好意的に受け入れられている模様。ロックダウンはイースター頃まで続くかも・・・などと最悪シナリオを話してます;) (イースターでロックダウン解除だと良い方だったりして!)

公園や通りは極寒でもジョギングや散歩などする人が大勢います。外でマスクをしている人も増えてきていますが、ノーマスクで至近距離で通り過ぎるジョガーが多いのが私は気になります。が、長期間フィットネススタジオも閉まっているしある程度は仕方ないのかなとも思ったり。

ともかく外出禁止令撤廃後の闇パーテイーなど増えないことを祈ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?