思索 その2

お仕事って一体、何故お金が発生するの?

僕にはお仕事の大切さが分からない。

人間は食べるための行動以外は自由だと思う。

人間が人間の時間を拘束するなんて、おかしい。

権力持ってる奴だけがのさばっている社会も、おかしいとおもう。

何もせず儲かっている人にこき使われるだけの人生なんてまっぴらごめんだ。

僕は何とか自分の力で自分の未来を切り拓きたい。

その時に一番大切になってくるのが、家族や、友人だ。

僕は人間の理屈抜きでの付き合いが、一番美しいと思う。

ある人は人間関係に哲学を必要とするし、思想を必要としている。

でも僕は、またもしかしたら多くの人は、理屈抜きで大切だと思っている人の為に生きている。

本当はその人の為に犠牲になっても良いと思っていた。

でも、僕にとって一番の友人であり、一番の家族は、僕自身なのではないかと思い始めている。

その次が親や兄弟で、その次が身内で、その次が友人で、その次が何らかのコミュニティだ。

とにかく自分の心ぐらいは、自分だけでしか管理してはいけないものと、認識するべきだと思う。

誰びとたりとも入り込めない領域を、自分の中で確立しなければ、最早、人間という生き物として生まれてきた特権を

他人に支配させてしまうからだ。

今回仕事を辞めて(もう一つの仕事も明日あるが)本当に自分の心の声をいつも聞いてあげて、大切にしてあげなければいけないと、つくづく感じるし、思う。

結果的に、それができていないと、結局は周りに迷惑をかけてしまうからだ。

社会人としての復帰の第一歩は、体調管理だけでなく、心調管理が最も大切なのだということに気付かされた次第である。


ぺん太郎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?