マガジンのカバー画像

ペパボのデザイナーが書きました

90
GMOペパボ株式会社のデザイナーが note に書いた記事をまとめています
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

カラーパネルの「HSB」使っていますか?

こんにちは(^0^)/ ふっくぅです。 突然ですが、IllustratorやPhotoshopでカラーを選ぶとき「HSB」を使ったことってありますか? RBGやCMYKを選ぶ時にちらっと見えるあれです。 HSBは、直感的に色を扱える表示システムのことです。 どういうことかと言うと、「今の色よりオレンジ寄りにしたい」「もう少し暗くしたい」「もっと鮮やかにしたい」といった時に直感的に求めている色を選ぶことができます。 HSBの意味は、色相(Hue) 彩度(Saturatio

なぜSketchを使い続けるのか?

年の瀬ですね。 近頃、あれだけUIデザイナーの心を虜にし、一部では定番化したSketchですが、「Adobe XD最高じゃん!」「Figmaに移行しました!」と言う声をちらほら聞くようになりました。 やばい!出遅れている!と思う方も多いと思います。 はい。私もです。 そこで、それぞれのツールの特徴や実際の使用感などを現時点で調べて感じたことを書きたいと思います。 結論から言いとあくまでツールに過ぎないので、好きなものを使えばいいと思います。 ただ、どうしても私はSket

【デザインスクランブル】デザインプロセス展のプロセス -ロリポップ!ブース-

みなさん、こんにちは。GMOペパボでロリポップ!などのデザイナーをしているはあちゃんです。 今日は2018年11月24日(土)に初開催された「Design Scramble(デザインスクランブル)」のGMOペパボのプログラム、デザインプロセス展の展示物を作った話についてまとめます! ペパボのデザインプロセス展全体に関して詳しく知りたい方は是非、開催直前レポートもご覧ください! さて、プロセス展6ブース中、私が担当させていただいたのはロリポップ!ブースとムームードメインブ

デザイナーだけど、Swift 勉強してよかった

🎅 Web/アプリ/動画撮影・編集/After effectなどやってるデザイナーです。 今年1月からアプリのデザインを勉強してアプリのデザインをやりました。 デザインは少しできるようになったが、デザインを完成して、実装をエンジニアさんにお願いするのは結構難しいと思いました。 自分が作ったものが実装できないデザインではないか?エンジニアさんが何を言ってるのかわからない時もありました。など 📎 Swift を勉強したきっかけ なにが難しい?大変?考えてみました。😣 ー

感覚を伝えるとは読み手の体験を参照すること

4年前に出会って以来、ずっと好きな文章がございます。 この文章をもとに、感覚を伝える文章 というを考えてみました。クリスマス・イブですし。 ぼく かえる みつけた しみそう くさのところへ いきました (宮城まり子「私は教育経験三十年」より ) ところどころ日本語として誤った箇所があります。しかし、なんというか、好きなのです。この文章は、[言語表現法講義]という本の中で紹介されたもので、書いたのは障害を持った子供です。 次の文章は先生の添削によって、正しい文章に添削され

うつわ集めをやめられない

------ この記事は ペパボデザイナー Advent Calendar 2018 18日目の記事です。 17日目はりんさんの劇団の公演ツールのデザインプロセスでした。 ------ こんにちは。改めまして、GMOペパボのホスティング事業部でデザイナーをしているはあちゃんです。 私は普段、趣味で作家もののうつわを集めています。今回は、私のお気に入りのうつわとその魅力についてお話していきますね。(あくまで個人の意見として読んでいただけると嬉しいです。) 好きになったきっか

劇団の公演ツールのデザインプロセス

GMOペパボでカラーミーショップのデザイナー・PMをしている りん です。 1年ほどの育休を経て、10月から職場に復帰した一児の母です。 現在、とあるプロジェクトのプロダクトマネージャーをしておりまして、そちらについてはリリース後に改めて記事にするとして、今回は育休中に携わった、劇団の公演ツールのデザインについて書きたいなと思います。 何のために作るのか友人の将軍(ニックネーム)から依頼を受け、将軍が局長を務める 劇団歴史新大陸 の本公演「真・信長公記」の公演ツールをデザ

消えるUX

議事録に書かれた幸福な落書き社内の会議で、ひとりがGoogleDocumentで議事録をとり、リアルタイムでみんながそれを手元で読みながら話し合うことが良くある。 会議が煮詰まってくると、誰からともなく議事録の末尾にくだらないことを書く。お腹が空いたとか、意味のない絵文字とか。それでくすくす笑い、温かい空気を作り、話し合いの本題へ戻る。 会議が終わる頃にはそんな落書きも消して、真面目に話し合ったような顔で綺麗な議事録が残る。チームに奇妙な連帯感が残る。その空気の心地よさは

ペパボのデザインプロセス展「コンテストのデザインプロセス」のデザインプロセス #Design Scramble 2018

舌噛みそうなタイトルですみません。 去る11月24日、開催されたデザインスクランブル。盛況でしたね〜 ! GMOペパボは「デザインプロセス展」として参加しました。 その中で担当した「コンテスト」のデザインプロセスの展示物について、まとめました。 前置きペパボには、PMF(ペパボメイカーフェスティバル)という有志のものづくりの会のメンバーがいて、定期的に祭り:フェスティバルを開催しています。個々人が作ったものを展示したり、ワークショップやったりしてるんですが、自作キーボード

HTML・CSSが進化したら、優しい世界が待ってるかもよ!

はじめまして! カラーミーリピートというサービスのWEBデザイナーをしているてっちゃんと申します! こないだ、HTML5カンファレンスを見に行きました! HTML5カンファレンスはエンジニアだけでなく、デザイナーにも勉強になるようなセッションも多く、はじめて参加してみましたが、とても刺激をうけました! 具体的なお話は、各々のスライドを見ていただくとして、今回は自分が面白いなと感動したことや、思ったことを書いてみたいと思います! ---------- デザインの言語化・

Sketchで "インラインSVG" 用のアイコンを作成するときの注意点

Sketchで作成したアイコンをインラインSVG※で使用した時に、ブラウザ上でアイコンの表示が壊れてしまったことがありました。 その時の経験を踏まえて注意点をメモしておきます。 ※ インラインSVGとは、HTMLにSVGのコードを直接挿入することです。 SVGが他のSVGの影響を受けてしまうサンプル作りました。 アイコンはMaterial Designから拝借しました。書きだしはSketchです。 ハートの影響を受けて、更新アイコンまで見た目が半分になっている状態です。(

トイレの鍵のサインデザイン

こんにちは。GMOペパボ株式会社でデザイナーをしている、anegonといいます。最近会社で、姉御って言われることが増えたので、anegoにしようと思ったら案の定アカがすでにあるので、わりとウルトラマンの怪獣っぽくなりました、アネゴンanegonです。 さて、今回はトイレのドアに貼ってある、鍵の使い方のサインデザインについて小話したいと思います。 世の中の妄想の8割は担ってるんじゃないかというトイレ。 嘘です。言い過ぎました。でも一生のうちトイレに人は三年くらいいるらしいの

クリスマスと色の話

この記事はペパボアドベントカレンダー8日目の記事です🎄 クリスマスカラーといえば緑と赤!🎄🎅🎁 って印象が強いですよね💡😉 ところで、ポインセチアが色覚特性の人にどう見えてるかというと👇 赤と緑の区別が少しむずかしいですね😇 というわけで、デザインにおける色弱者へのやさしい配慮『カラーユニバーサルデザイン』について書いていきます✏️ 🎄🎅🎄🎅🎄🎅🎄🎅🎄 🌟色覚特性とは 色は、光の三原色といわれる『赤・緑・青』でできています。 色の感じ方には個人差がありますが、色を

非効率ユーザーインタビューの勧め

こんにちは。GMOペパボのまるやまです。 僕はデザイナーなのですが、今年10月から営業活動を行なっています。 今年8月に行われた社内の新規サービスプレゼンイベント「P1グランプリ」で、音楽に関する新規サービス案をプレゼンしたのですが、それがオーディエンス賞を受賞し、そのプレゼン案の可能性を探るべく、ペパボのサービスにアーティストを誘致する活動を行なっている、という事情です。 (オーディエンス賞をいただいたところ。緊張で覚えてません。) 現在、営業活動の一環で音楽ファンに