マガジンのカバー画像

コンピュータ講座

8
コンピュータで何が出来るか。トラブル解消術を掲載します。
運営しているクリエイター

#コンピュータ

コンピュータウイルス

コンピュータウイルス

コンピュータやスマホに「ウイルス対策ソフト」を入れていますか?
9割くらいの人は〇〇バスターや〇〇トンとか入れているはずです。
でも、ウイルス対策を過信してはいけません。
新コロみたいなウイルスはPCの世界でも出てくるので対策ソフトがパッチをあてるまで危ないのです。
これは普通のパソコン識者の言葉。
「でも、感染してしまう」

何故感染してしまう?理由はウイルスの作成目的で対応が違うから
①パソコ

もっとみる
データバックアップ

データバックアップ

パソコンのデータやスマホのデータのバックアップはやっていますか?
仕事で使った文書やスマホの写真にメールにSNS関係のこと。
仕事文書は会社で他の人のPCを探せば似たようなものが出てきます。
でも、写真とかは難しい。
最近、質問で多いのが写真のバックアップ方法。
CD-Rで保管やHDDで保管にSDカードで保管。
安心なのは外付けHDDかSDカード。
CD-RやDVD-R関係は紫外線や時間が経つと消

もっとみる
コンピュータのいろは

コンピュータのいろは

コンピュータを始めたのは経理の仕事に就いてから。
様々な積算業務を上手く進める手段でそろばん・電卓の次に現れたディバイスです。
次に変化があったのが、個々で動いていたコンピュータがネットワークに繋がりWindows(窓)が開いたこと。

経理兼システムで働き始め、財務会計・決算・税務申告・原価計算・予算管理を習得。建設業経理や請負関係までシステム化。
次に総務で給与・勤怠・社会保険・就業規則をシス

もっとみる