原恵一のクレヨンしんちゃん

嵐を呼ぶジャングルと戦国アッパレを子供と見ました

嵐を呼ぶジャングルの方が好きかな。
サルが怖い。アニメでありながらアニメーターの激務について触れるのは風刺が効いてるなあと思います。好きを仕事にしてる以上変わりはいくらでも居るんだよなあ… 競争が激しいとか責任が大きいとか誰もやりたがらない仕事の方が給料高いよ。
色塗りとかAIがやるようにして人間が補正かけるようにした方が良さげに思います。

しかしこの監督(原恵一)のクレヨンしんちゃんだと、
映画版ジャイアンとは比べ物にならないほどテレビ版とのキャラクターの乖離が起きている気はする。
全体的にキャラクターの頭が良すぎる(機転効きすぎ)んだよなあ

人の生き死に以外で感動できる話が良いと思うな僕は

アッパレはおまたのおじちゃん死んじゃうのが悲しい 歴史復元力(僕が勝手に言ってるだけでジャンルとして決まった名称があれば教えてください)を扱った作品なのでまあしょうがないんだけど。
歴史復元力、つまりタイムトラベルによる外的介入が行われても後世への影響が少ないというテーマを取り扱った作品は多いというかその方がメジャーな気さえする。
ドラえもんでのび太くんがしずかちゃんと結婚しようがジャイ子と結婚しようがセワシくん(玄孫)の誕生には影響しないという設定もそうだ。
家系のどこかで剛田または源の血が混ざるのであまり影響が無いらしい。

まあアッパレはいいわ
ジャングルの方が好き

アクション仮面をみんなで応援するとこもひまちゃんが大人達のサルへの報復を止めるとこもマサオくんが上手く使われてるところも好きです
マサオくんにアイちゃんは無理やろ…アイちゃんがしんちゃんにゾッコンなんだしお前にはネネちゃんがおるから諦めろというしか無い

しんちゃんってアイちゃんとくっつくの?ななこおねいさん?どっちなんやろな
まあななこおねいさんは歳が離れてるし大人の相手が必要だらうからアイちゃんで我慢しとけ(逆玉で我慢とは)とは思うんだけど
と思ったけど映画でくっつく相手決まってんのか
ムッスメがええ言うたら後で見てみるわ!!
いや映画は…その場限りの設定やから無問題や!!公式が勝手に言っとるだけやろ(ええ…

アイちゃんがしんちゃんのこと好きになるのはまあわかるのよ
お嬢様としてではなく等身大の5歳児として接してくれたからでしょ そんなもんや
偉い人でもヘンに敬われたりするのは嫌なんやろ
一 概 に は 言 え ん が ?
パワーバランスがあって言いたいことも言えない関係はどっかでおかしいことになるとは思うんだけどな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?