見出し画像

世界を救った話

今日も起きれました。

ただこれには語弊がありますね。
起きるどころか寝てません。

昨日9時に起床して、11時からボドゲ会開始。そこからパンデミックレガシーと向き合い、全てが終わったのは1/1、10時50分でした。
ゲームのプレイ時間としては約30時間(前日にもプレイしている)
24時間起きてみると、意識が遠のき感情のコントロールがうまく行かなくなってきます。静と動が繰り返し、頭の中が混乱して全く頭に内容が入ってこないというとんでもない時間でした。

ネタバレになるのでパケだけ

簡単にゲームの紹介すると、世界中に蔓延したウイルスを、ワクチン製造しながらアウトブレイクしないように収めていくゲームです。通常版は1ゲームで決まるところを、こちらは一年に見立てた12ゲームを行います。

そもそもボードゲームにおけるレガシーシステムとは『一度しか遊べない』というなんとも禁断のゲームでして、今回も盤面をいじったり、カードを破いたりと「こんなことしていいの!?!?」とドキドキの体験をさせていただきました。

最終的に世界の平和を守ることができたので、とても良い一年の始まりを送れたと思います。
自分と配偶者、そして参加してくれた友人二人に感謝しながら、今日はもう寝ようと思います。さり気なくやりたいことリストを達成していますが、常に頭がおかしくなった気になるのでおすすめはしません。


それでは今年もよろしくお願いいたします。

もし時間があったら、世界救ってみてください。(日を分けてのプレイがオススメです。)


この記事が参加している募集

#思い出のボードゲーム

479件

サポートいただいた分でやりたいことリストを達成していきます。よければ支援お願いします。