見出し画像

昇給という評価軸の話

今日も起きれました。

さて、ポケモンスリープ、グッドスリープデイ。
ついに。

ワニノコが来ました!!!!!
長かった!!!!!!

うえーん本当に長かった!どれだけシアンの砂浜にいるねんと悩みましたが、ようやく成し遂げました。これは実質ポケモンスリープクリアと言っても過言ではないですねはい。

‥‥‥過言だな?

これは色違いのピィです、ハイ。
ワニノコも色違いには勝てませんでした。

朝の時点ではもうこれ以上のことはないだろうと思っていたので今日はこれで終わりにしようと思っていたのですが、まぁ、ありました。

なんと!

アルバイトで昇給しました!  

やったーーーーーーーー!!!!! 

いまの職場で働き始めて4ヶ月。 
かなり大幅に上がりました。まじでびっくりしました。なんか悲鳴出たし。
「こんなにいいんですか!?」ときいたら「実力を認めていますので」と。 

こんな嬉しい上がり方ある???????

正直に書くと、今まで『仕事で認めてもらいたい』という気持ちはずっとありました。
でもADHDもあり、不測の事態が苦手な私はミスも多かったし、嫌われてしまうことも度々ありました。それが嫌で直そうとして、服薬をしたり、メモを取るなどの行動から見直したりと頑張ってきたつもりでした。 
なんとかして認めてほしい、私にもできることがあるんだって気づいてほしい。それがまぁ、私の夢のようなものでした。

で、そのわかりやすい指標って賃金だと思うんです。できる先輩が、長く勤めた人が正当に評価される。賃金があがる。何回も見てきました。私はなかなかそんな機会がなかったけれど。まぁ、10円やそこらなら上がったこともありますけどね。

私は今日、本当に嬉しかったんです。
確かにもう崖っぷちでバイト決まらないとやばい!というときに採用してくれ、休んだときに残念がってくれて、めちゃくちゃとろくてミスの多い人間の私を笑いながらもしぶとく教育してくれた環境に、ずっと感謝はしていました。
でも、ようやく、目に見える形でこうして評価してもらえることが本当に嬉しくて、ありがたい職場だと、心の底から感謝しました。

私は来月も再来月も今の職場で頑張りたいですし、期待に応えられる人間でいたいです。
本当にありがたくて、よくわかんない感情で涙出ますね。

なんか振り返ると、店長に全然お礼できなかったな。驚きが勝ちすぎて。もっと靴舐めるくらいの勢いで頭下げればよかったな。(勿論きちんとお礼はしてます)
店長は最近「成長が見られて嬉しいですよ」と言ってくれますが、間接的ではあっても「私の命の恩人なので多少は期待に応えられる人間で在りたいと思っているから、頑張れているんですよ」とは思っています。

まぁこれに甘えず、もっと責任感持って頑張りたいと思います。

そんな感じです
それではおやすみなさい


サポートいただいた分でやりたいことリストを達成していきます。よければ支援お願いします。