見出し画像

リングフィットアドベンチャーの話

今日も起きれました。

今日のポケモンスリープはゴルダックを仲間にしようとして失敗しました。残念。
まぁまたいつか出会えることを信じたいと思います。
まぁ来週から洞窟に行こうかなと考えてはいるのですが。

さて、先月目標とし7000キロカロリーの消費を目標に掲げていたわけですが、結果として達成はできたんですよ。
実際今回は長距離移動が多かったので、歩行距離はかなり伸びましたし。
仕事に行くときも一駅分歩くようにしたのもかなり大きかったかなと思います。

最近体重しか見ていなかった体組成計を久しぶりにきちんと使ってみました。一年前と比べて体重はかなり増えたものの、筋肉量もかなり増えていることが判明しました。これもフィットボクシングくんのおかげだな、と思うと同時に一つ思うことがありました。


『ここにリングフィットアドベンチャーを足したら、もっと体が変わるのでは?』

というわけで購入しました。リングフィットアドベンチャー。
一年前の私が「買おうと思ったけど、すぐ始められないから嫌だ」と買い渋ったリングフィットアドベンチャー。メルカリで低下の半分で購入しました。ありがとうメルカリ。

フィットボクシングは有酸素運動に分類されるのですが、きちんと筋肉をつけて基礎代謝をあげよう、というのが今回の目的です。
届いたのは金曜日なのですでに始めています。なんやかんや三日続けてみたので感想を羅列したいと思います。

・まじで使う部位が違う
すごい筋肉痛です。当たり前ですけど。
でもフィットボクシングは全然やれます。
たとえて言うのであれば、フィットボクシングは太ももとか二の腕とか大きな部位が鍛えられて、リングフィットは足の付け根とか肩とか、ピンポイントのパーツパーツに響く感じです。前者は歩けない!腕上がらない!とかになっちゃいますが、後者は痛いけど動けないことはないんですよね。

・ストーリーがあるのでおもしろい
これは大きいですね。没入感が楽しいです
フィットボクシングはひたすらに動き続けるだけなので、それは大きな違いなのかなと思います。負荷を調整できたり、ストレッチが毎回変わったりするので飽きないですね

・準備がめんどくさい
リングと足のバンドを用意しなきゃいけないのはちょっとめんどくさいです。あとヨガマットとか、なにか敷かないと賃貸だと絶対うるさいんだろうなぁ……という気持ちになりますね。

今月も7000キロカロリーを目標に徒歩+リングフィット+フィットボクシングで動いていきたいと思います。
リングフィットは続けたいですね。脂肪はあるので(?)伸びしろがあると信じて頑張りたいですね。

またなにか大きな変化があったら報告します

それではおやすみなさい




サポートいただいた分でやりたいことリストを達成していきます。よければ支援お願いします。