教えて!ぺんこ🐧先生【第9回】高卒認定(旧大検)のメリットについて

高卒認定を知っていますか?略して高認、正式名称は「高等学校卒業程度認定試験」と言います。

旧式名称は「大学入学資格認定試験」。

高校に行っていなくても、それと同等の資格が試験に合格すれば与えられる、というものです。

私は、旧大検受験者で大検資格保持者です。

高校1年で留年する所を中退したので、単位という単位がないままのスタート。

そして当時は通信制サポート校に入ったばかりで、通学だけでも厳しく、(電車が本当に乗れなかった、駅に着いたあとも具合悪くて校舎までたどり着かない…)生存確認を知らせるために登校していたものだったので、テキストを使って家で体調良い時に勉強していました。

大検(現高認)テキストってすごい分かりやすいし理にかなってるんですよ。

要点中心にまとめてくれてるので、「今までの教科書はなんだったんだ…」と思った覚えがあります。

そして、マークテスト。

どうしても分からなかったらえんぴつコロコロして数字決めてもいいし、なんなら勘でもいい。

未回答を防げる方式なのです。

また、高校2年生、3年生で中退し、単位がある人は、免除される科目もあります。

私は、受験科目は9教科でした。

その中には家庭科など、取りやすい科目もあり、たとえ数学に自信なくても他の科目でカバーできるのもあったはず…60点以上だと当時は思ったんだけどどうかな…(パソコンパチパチ)

ふむふむ。

『高卒認定試験の合格ラインは、1科目ごとに100点満点中40~50点前後と言われていて、 受験する科目(8~10科目)の全てで50点を超えていれば合格』

なるほどね!

なので、取れないテストではないんです。

しかし、資格を取ってその効力が発揮されるのは、高校卒業できる年齢に達した時なのですが、とにもかくにも「取ったもんがち!」

というわけです。


もっと極端にいいますと、

全日制みたいに全部の授業出なくても、もうあなたは高校卒業できちゃってるんですよ!

ということ😳


通信制サポート校では校長先生に言われました。

「大検(現高認)取ったらパーッと留学決めちゃったり、アルバイトかけ持ちして日本一周とかしちゃったり自由にやってる子もいるよ」

マジか…恐るべきアクティブ…!

そして高認…!

私はそういうタイプではありませんでしたが、絵本作家や童話作家になりたくて、絵本やさんに毎日通ったり、創作したりしてました。

そして、同じように中退したくないのに中退した友達と青春を取り戻すかのようによく駅ナカのファーストフード店でだらだらいましたね…。懐かしい!!

私がフリースクールするなかで、必要あれば高認のサポートもしたいと思っています。

質問がありましたら、いつでもこちらまで。

公式LINE→ @624auhjj

Twitter→@penkolovebirds

画像1



いいなと思ったら応援しよう!