マガジンのカバー画像

みんなのカレッジで知っておきたいこと(文章系)

33
クラウドワークスで文章を学びたい方向けです。主に自分用…。
運営しているクリエイター

記事一覧

気持ちを動かす記事を書きたい!~取材ライティングコースを受講して見えてきた目標とは?

「今、取材ができるライターが全然足りないんだって!取材スキルが身についたら仕事の幅が広がりそう」 「みんなのカレッジに取材ライティングコースがあるけど、実際どんなことが学べるんだろう?」 「こんな短期間で、こんな受講料で、本当に取材ができるようになるのかな?」 取材ライターを志す人にとって、気になる講座のひとつがみんなのカレッジの「取材ライティングコース」ではないでしょうか。 今回は、3期目の取材ライティングコースを受講中の村田幸音(むらたさちね)さんにお話を聞きました。

[みんなのカレッジ]WEBライターコース中級でやってよかった5つの勉強法

「WEBライターコース中級は初級よりもだいぶ難しい……どうしよう」 「勉強法がわからないよー」 「でもWebライター検定2級には受かりたい!」 そう思っている方いませんか? 2カ月前の私もそうでした。 ライター4カ月目の2022年8月期に中級を受講し、勉強法に苦戦しながらも、なんとか1カ月を乗り切りました。 その後、Webライター検定2級に無事合格! 10月期は上級にチャレンジします。 そんな私が、WEBライターコース中級でやってよかった勉強法を5つ紹介します。

WEBライター検定1級合格!【WEBライターコース上級】で徹底した勉強方法4つとは?

『WEBライター検定2級』に合格し、ある程度案件を受注できるようになったWEBライターは、悩んでいませんか? 「WEBライター検定1級が気になる!どれだけ難しい問題なんだろう?」 「WEBライター検定1級の、勉強方法を知りたい!」 「WEBライター検定1級に合格するには、どうすればいいの?」と。 そろそろ、次の試験のことが気になりますよね? そこで、WEBライター検定1級合格を掴んだ私が、”【WEBライターコース上級】の受講から、徹底した勉強方法4つ”を紹介します。 W

「WEBライターコース【上級】」の学びを120%吸収するための5つのポイント!

「もっと自分のライティング力を上げたい」 「自分で構成案から作れるようになりたい」 そう思って、WEBライターコース【上級】を初めて受講するあなたへ。 せっかくWEBライターコース【上級】を受講するならば、余すところなく学びを吸収し、案件受注につながるライティング力を身につけたいと思いませんか? ============= こんにちは。 ライターのはなこです。 2021年9月期から、WEBライターコース【上級】メンターとして、受講生さんの学びをサポートしています。

「取材?よくわからない!」ライティング初心者が「取材ライティングコース」を受講したワケとは?

「Webライターとして仕事をしたいけれど、何からはじめればいいのかな?」 「ネット上でよく見る取材記事を、自分も書いてみたい!」 「とにかく書くことの学びを得たい!」 ライティングを勉強しようと考えるきっかけは、人それぞれです。インターネット上には星の数ほどのライティング講座があり、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。 クラウドワークス運営の「みんなのカレッジ」が主催する「取材ライティングコース」も、そのうちの一つ。 2022年1月に開講した比較的新しいコースで、「

Webライターのタスク管理にEdrawMindのガントチャートがおすすめ!

「あぁー?!しまった!この案件、今日が納期?」 「えっ、ここ納期ラッシュになってる…!どう考えても無理でしょ?!なんでこの仕事を受けたんだ、私のバカ!」 フリーランスのWebライターの皆さんなら、タスク管理で頭を抱えた経験があると思います。 手帳に書き込む、Excelやスプレッドシートを使う、カレンダーアプリを活用するなど、さまざまなタスク管理のやり方があります。 しかし、書き込むときに間違えたり、なぜだかすっかり日にちを勘違いしたりして、大変な目に遭うことも少なくありませ

WEBライターさんにおすすめしたい本③

「ライティングの参考になるおすすめの本はありませんか?」という質問をよく受けます。 これまでにもこういうのがありますが。 最近読んだ本の中から、これはと思ったものをまとめておきますね。今のあなたに必要な本が見つかるといいのですが。 「はじめての副業Webライターで頑張らなくても安定収入を手にするための教科書」利倉夏実/染谷昌利タイトルには「副業ライター」が入っていますが、もちろん専業ライターさんにもおすすめ。この本のすごいところは、魅力的なプロフィールの作り方から、提案

WEBライターさんにおすすめしたい本②

以前にも10+1冊ほどをおすすめしておりますが。 これに載せきれず、泣く泣く諦めた本を、改めて紹介しようと思います! 「売れるコピーライティング単語帖」神田昌典・衣田順一キャッチコピーは難しい…!と頭を抱えたことのある人は多いはず。初心者でもサクサクと読者の心に刺さるコピーを生み出せる、667語と2000の用例が載っています。これさえ手元にあれば、とりあえずキャッチコピーは怖くない。うん。 「書くのがしんどい」 竹村俊助この本には が詰まっています。書くことのしんどさ

みんなのカレッジ「MOS Excel コース」受講レポート ~ MOS Excel 検定取得には受講が不可欠でした

ひとりで本や動画で学ぼうと意気込んでみたものの、途中で挫折してしまった経験はありませんか?わからないことが出てきても、独学だと調べるのも大変ですよね。 私も、本を買って始めた学習を最後まで続けることができなくて途中で放置しているものが、いくつかあります(苦笑) そんな私が、2022年1月にMOS Excel 検定(365&2019)一般レベル(アソシエイト)検定を受験し、合格しました。 以前から興味があったMOS検定でしたが、実際に受験しようと思ったのは、 みんなのカレ

【WEBライターコース】難問「ベネフィットで買いたくなる!」とは?

WEBライターコースの受講生の中には「商品のおすすめ記事にベネフィット!って、言われても何を書けばいいの?機能やメリットでは、だめなの?」と、いう方がいます。 また、最初からメリットとベネフィットを同じように捉え、メリットだけを詳しく並べて、それがベネフィットのようにしている方もいました。 確かに、メリットとベネフィットは、ややこしいかもしれません。 そこで、メリットとベネフィットの違いと「ベネフィットで買いたくなる!」のはなぜか、わかりやすくメンターが解説します。過去

マインドマップツール「EdrawMind(エドラマインド)」を使ってみた【レビュー】

WEBライターの皆さん、構成作成におすすめと言われるマインドマップ、実際に使っていますか? 構成を作るとき、私はノートに手書きでガシガシぐちゃぐちゃとやりながら整理しつつ、Googleドキュメントに書き出していくという、アナログだかデジタルだかわからない方法でやってます、笑。 マインドマップを作成するデジタルツールもいくつかありますが、実はあまり使っていなかったんですよね~。 そんな私のために?!「株式会社ワンダーシェアーソフトウェア」さまから「EdrawMind(エド

シニア世代必見!第2の人生は【副業・フリーランスコース】から!「みんなのカレッジ」学長取材①

定年を控えたシニア世代からは 「人生100年時代と言われるようになり、定年後に仕事があるのか心配だ」 「膝を痛めてしまい、もう立ち仕事はできないだろう」 「最近、物忘れがひどくなり、認知症が心配になってきた」 このような悩みが、多く聞かれるようになりました。 そこで、クラウドワークスが運営するコミュニティ型の教育サービス「みんなのカレッジ」学長の眞道祐介さんに、シニア世代におすすめのコースについて、お聞きしました。 先行きに不安を抱えている、シニア世代は必見です!

WEBライターコース【中級】の受講生を応援する、三つのアドバイス

WEBライターコース【中級】の受講生を応援するために、三つのアドバイスを書きました。 WEBライター検定2級 合格へのアドバイス 検定が終わってからのアドバイス 仕事につなげるアドバイス WEBライターコース【中級】の受講は、Webライターとして一段上へのスキルアップが望めます。 また、受講後の仕事に結びつけるためのちょっとしたコツも書いてありますよ。 WEBライター検定2級 合格へのアドバイスWEBライター検定2級を合格するには、しっかりとした事前学習が欠かせませ

不合格からの合格!ライター検定2級を再受験したからこそわかった「回答は〇〇」

ある日の15時過ぎ、それは突然やってきた。 ライター検定2級の合格発表。 ドキドキしながら、合格者の番号のみが書かれた表をパソコンで開く。 ライター育成プログラム(現在WEBライターコース)で共に学んだ仲間の番号が並ぶ中、そこに私の番号は、なかった。 瞬間、胸がぎゅっと締めつけられ、もう一度見るが、やっぱりない。 三度見した後、パソコンを閉じた。 それから寝ても覚めても、自分の不合格が頭から離れなかった。 育成プログラムで私の課題の添削をしてくださったメンターの