マガジンのカバー画像

文章で勉強したいこと

29
文章について、知りたいことを教えてくださる方々の知恵をお借りします。
運営しているクリエイター

#文章

ライターが「note AI」と記事を考えてみた

最近話題のAI。新しいモノ好きな私は、話題のAIをいろいろ試してみている。そして毎日noteを書いていて気になっていた「note AI」を使ってみたくて、プレミアム会員に登録してみた。(noteのモチベーションアップ!) note AI についての詳細はこちら↓ 今日は本当は他の記事を作っていたのだけど、気になるnoteAIさんと記事を考えてみようと思う。気になっている方の参考になったらうれしいです。(予備知識なしでご紹介します…!) note AIに表示される「できる

ひらがなで書くべき漢字を全て紹介します

漢字で書ける言葉をあえてひらがなで表記することを「ひらく」と言います。一般的に読みやすい文章のバランスは漢字:3 ひらがな:7と言われています。 ついつい調子にのって文章を書くたび変換ばかりしていると、このバランスが崩壊してしまい、大変読みにくい文章になってしまいます。 ですから3:7のバランスをつくるためにも「ひらく」は積極的におこなうべきなんです。 しかしこういうと、ある1つの疑問が残ります。 「ひらくことが重要なのはわかったけど、じゃあどんな漢字をひらけばいいの

noteで印象的な文章を書くコツ4選

面白い文章とは、具沢山のピザのようなものです。プレーンなピザは全体的にのっぺりとした印象だけが残り、面白味が感じられません。 対して具沢山のピザは、文章におけるツボをきちんと押さえてあるため、飽きがこず、スラスラと読み進められます。 今回はそんな「具沢山のピザ」を作るために必要なテクニックを4つピックアップして紹介していきます。 冒頭で先制パンチを浴びせる以前、文章におけるサビの重要性について解説しました。 実はサビの他にも、売れる音楽にがある共通点があります。 そ