見出し画像

韓国大統領専用機ボーイング747-8、羽田空港初飛来

 韓国大統領専用機のボーイング747-8(機体記号:22001)が2023年3月16日午前11時30分ごろ、同国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領を乗せて羽田空港に到着しました。

 韓国大統領の訪日はおよそ4年ぶり。ボーイング747-8の韓国大統領専用機が羽田空港へ飛来するのは初めてです。

 ユン大統領は岸田文雄首相と5年ぶりとなる日韓首脳会談などを行った後、3月17日に帰国しました。5月7日には、岸田首相がソウルを訪問する予定で、シャトル外交の再開が期待されます。

 今回飛来したボーイング747-8は、韓国空軍の第257特別飛行隊が運用している機体で「空軍1号機」と呼ばれています。
 2022年1月に文在寅(ムン・ジェイン)大統領(当時)の中東歴訪でデビューして以降、大統領が長距離の移動をする際に使われており、尹大統領も2022年6月にスペイン・マドリードで開催されたNATO(北大西洋条約機構)首脳会合に出席する際に搭乗しました。
 なお、大統領が搭乗していることを表すコールサインは「KAF001」、通称は「コードワン(Code-1)」です。

 ところでこの韓国大統領専用機ですが、日本の政府専用機などとは異なり中古です。元々、大韓航空で使用していたボーイング747-8を、韓国国防部がリースして導入したという経緯があります。

 そのため以前は定期便として運用されており、成田空港や関西国際空港にも飛来していました。ちなみに、先代の「空軍1号機」であるボーイング747-400も大韓航空からのリース機で、2代続けて旅客型の「ジャンボジェット」を改造した機体となっています。4発エンジン機そのものが珍しくなりつつあるなか、日韓関係の改善に伴って羽田空港への飛来が増えることが期待されます。

 詳しい記事は乗りものニュースに書きましたので、ぜひご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?