見出し画像

学校かぁ…。学校の役目って何なんだろうね?不登校の娘を通じて考えさせられた事。


※2021年4月14日有料として出していた記事を無料に変更して改めてあげ直したいと思います。有料にてご購入いただいた方すいません🙇

少しでも多くの方の目に止めていただきたいと思い、今回の判断させていただきました。

改めて目に留めていただけたらうれしいです


目に留めてくれてありがとうございます😌

今日のnoteはタイトルの通り、

学校ってさ…。学校の役目ってさ…。そして、自身の娘の不登校を通じて考えさせられた事

という内容です。

真剣に書かせて頂きました。ただ、個人の思い、
主観〜からの記事となっております事ご了承ください。


それではいってみます☺️

そもそもなんで学校って行くのだろう

はい、上記の通りなぜみんな当たり前に学校に行くのだろうか(・・?日本って教育が小学校から、中学卒業まで義務化されていていますよね🤔

自分もまさに、何も考えずに小学校、中学校と義務教育の波に乗っかり、卒業した1人ではあるんだよね。

周りも今ほど複雑ではなく(もしかしたら表面化していなかっただけなのかもだが…)まぁまぁ細かいところでのいろいろはあったけれど、それでも波を乗り切っていけたんだよね…(・_・;)


学校に行けなくなってしまう…という事態とSNS

そんな義務教育なんだけれども、自分はここ何年間かで、疑問を感じる事が度々とね…😓

まぁ、自分の娘の事だけれど、上と下学校に対して不登校となりました。正確に言えば下は、もしかしたらこの事態を免れるかもだけれども、上は、不登校からの暗黒の時代を過ごしてきました。

この、学校にいけなくなってしまう事態。そもそも何でこんなにも増えてしまったのだろうか🤔娘たちの事がと言う訳ではなく、ただ単純にそう思ってます。

よく、SNSの扱い方が…。など言われるけれど、逆に、今の時代もう切り離せないツールとなっているSNSだけを悪者にするのもいかがなものなのだろう😥そんなふうにも思う。

結局のところ、色々な警鐘を鳴らす事はあっても、デジタル教育は、ようやくスタートラインに立ったところなのかな?と感じてます(一般的な公立の小中学校は特に…?)

教える側の先生方も、手探りなところが正直なのかもしれない。下手をすると、子供たちのほうがこういうツールの扱いには格段に馴染んでいくスピードは、速いだろう。

スピードと現状が噛み合ってないから、SNSなどで傷ついた、傷つけられたという発言に結びついていったり、顔が見えないから何を言ってもいい。みたいな事にもなるのかな?と…🤔そう思わずにはいられないです。



人との関わり方もあるよね…。きっと

上👆の章ではデジタルについて個人的な思いを書きましたが、この章では、対、人との関わりも関係あるんじゃないのかい?と言う事で、その辺りを書いていきたいな😌と思います。

特に、子供同士の関わり合い。

こと、これに関しては人数が多い学校🏫、少ない学校🏫でだいぶ変わってくるのだと思うけれど、ここでは特に、少ない学校のお話をしたいと思ってます🤔

少ない学校🏫って子供同士、揉まれることが圧倒的に少なく感じる。同じ年代で絡んでいくことで、話に入るタイミングなどを自然と掴んでいったりしていくところはあると思うんだよね。そういうところが、後々、うまく関係を作っていける子供、いけない子供に分かれると私は感じてる😥

人数が多い学校だと、否が応でも、その辺りを自然と身につけていたりする。そういう、ちょっとした事の差で学校生活でつまずいてしまって、全てが、空回りしてしまう心境に陥ってしまったりする。

そこには、個人の気質や、性格も影響するので、淡々と乗り切れる子供もいれば、喉に刺さった骨みたいに、ジワジワと浸透させてしまう子供もいる。

結論として、自分が感じた事

ここまで書いてきて、自分なりに感じた事はもしも、子供に上記のような様々な要因で、不登校と呼ばれるような事が起こってしまったら、

※子供と話してほしい。

※誰よりも味方であって欲しい。

※そして、無理強いは決してしないで欲しい。

きっと、親御さんの気持ちもしんどくて、辛くて余裕ないよ😓そんな状況でしょうが、

どうか、この3つ心の片隅に置いておいてもらえたら…。そう思います。

そして、学校との連携をとれるならとってほしいですし、子供さんが行っても良いと言うなら、心療内科でカウンセリングを受けて見るのも1つかと思います。

この、辺りの対処は、出来れば、初期の段階で対応できると、こじれていきにくいのかなぁ🤔と個人の経験から思ったりしています。

もちろん、ここでも、無理強いは出来ないので、あくまでも、本人の様子次第と言うところが大前提ですが…。

最後に…。

ここまで読んで下さり、ありがとうございます。

今回の、noteは自身の娘の経験を元にして、感じた事や、学校と言うものに対しての思い、そしてこうしたら良かったよ。や、こうすれば良かったのかな?という事をまとめさせてもらいました。

あくまでも個人の経験からのものなので、専門性には乏しい記事ではありますが、どなたかの心を少しでも軽く出来たら嬉しいです😌










この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?