見出し画像

「仲間」がいるからこそ、できることがある!

こんにちは!
11月の振り返りをしたら、思いの外いろいろチャレンジしていて、今月をもっと盛り上げるにはどうすべきか、絶賛考え中のぺくです。

2020年もあっという間に残り約1ヶ月弱。
今年は本当にいろいろなことがありました・・・。

「これで最後!」と再チャレンジする気持ちで再びセブへ移った2019年に引き続き、セブを拠点に「旅するインタビュアー」として活動していたものの、コロナ禍でやむなく帰国し、活動を中断することに。
振り返れば、「これからどうしよう・・・」とか「何がしたいんだろう」と、何度も何度も自分に問いかけ続けた1年でした(そして、それは今もなお継続中)。
その過程で気づいた「仲間がいること」の有難さについて、今日は書いてみようと思います。

あっ!
本題に入る前に、ちょっとした告知を・・・!

みなさんにとっても、2020年は目まぐるしく過ぎていった1年だったのではないでしょうか?
一度、2020年の終わりに、インタビュアーぺくと一緒にインタビューを通して2020年を振り返りませんか?

追加枠も含め、残り1名様のみ承ります!
少しでも前向き、かつ元気な気持ちで、2021年を迎えられるようお手伝いさせていただくので、ご関心ありましたらぜひ♫

→こちら、12月4日(金)15時にて完売いたしました。ありがとうございます!

それでは、本題へ参ります!

1. 毎朝6時からの朝活「めざろく」

画像1

*写真:めざろくメンバーのMamikoさん作(お人柄も素敵で、私が大好きな方です!)

今年の6月末から参加させていただいている朝活会”めざろく”。
もしかしたら、今年1番感謝すべきコミュニティかもしれません。

詳細は上記の記事に譲りますが、このコミュニティでは、毎朝3つのチャンスを見つけてMeaning Noteに記し、メンバーでシェアしています。

何よりも素敵なのが、メンバーのみなさん!!
みなさんが日々挙げてくださるチャンスや気づきから、学ぶことがたくさんあるのはもちろん、温かくて優しい方しかいなくて、毎朝みなさんにお会いするだけで、元気で前向きな気持ちになれます。

じつは、「めざろく」に参加した6月末の私は、かなり精神的に落ちていました。
やりがいを感じながら続けていた「旅するインタビュアー」としての活動が、コロナ禍で中止を余儀なくされ、なんとかオンラインで続けてはいたものの、諸事情あってそれも一旦中断を決断。
決断するまでも、決断してからも、「これからどうしよう・・・」と思い悩むばかりの日々が続いていました。
そんなとき、友人のツイートがきっかけで「めざろく」を知ったんです。

活動に参加し始め、日々のチャンスを探し続けるうちに、どんどん前向きな気持ちになっていきました。
おかげで、コーチング講座でコーチングを学んでみたり、以下で紹介するビジネス講座に参加してみたり、中断していたラジオを再開してみたり・・・などなど、少しずつ「自分のできることに挑戦してみよう!」と動いてこれたと思っています。

もともと早起きが得意な方ではありませんが、毎朝みなさんとの「約束」があるから早起きして、有意義に1日を始められる。
そして、温かくも、各所でご活躍されているみなさんとお会いすることで、自然と前向きな気持ちにもなれていて、本当にありがたい限り!!

「仲間」の大切さは、この「めざろく」から一番強く感じているかもしれません。
いつも一緒に活動してくださっているみなさんに、感謝が尽きません。

2. ビジネススタート講座

画像2

*講座後にやまともさんから頂戴したお写真を使用しています。

10月から3ヶ月間、スラッシュキャリア代表のやまともさんとパワーライティングコンサルタントのバトン真由美さんが開催されている、ビジネススタート講座に出ています。

じつは、ちょうど2年前のこの頃も、キャリア選択に失敗したと思って、思い悩む日々が続いていました。
「次こそは絶対に失敗したくない!」、そんな思いで通い始めたのが、統計心理学i-colorを学ぶ「はぴきゃりアカデミー」でした。

講師の先生方はもちろん、今一緒に学んでいる受講生のみなさんも、この「はぴきゃりアカデミー」の卒業生。
そんな共通点もあるからか、自然とお互いが応援し合える雰囲気です。

最も印象深いのは、「5分で決める!」
それについては、一緒に学んでいる伊藤美春さんの記事がピッタリなので、シェア。

「え、5分じゃ到底考えられないよ・・・」と思うことでも、「5分で決めてください」と言われ、しかもそこに同じような状況の仲間がいれば、自然と「頑張って考えなきゃ!」と思えていました。

そして、講座を受けている期間中、それぞれがどんどん新しいチャレンジをしながら進んでいくのがとにかく刺激的!
今までなら「ちょっと怖い・・・」と思っていたことにも、みなさんの応援のおかげでどんどんチャレンジできましたし、悩んだときは温かい言葉で励ましてもらったので、前向きに頑張り続けられたり・・・もちろん、まだまだこれからですが、自分の進みたい道に向かって、一歩、二歩と進めたのはとても良かったと思っています。


3. 音声配信を応援しあうコミュニティ"seeds"

画像3

こちらはつい先日参加し始めたコミュニティですが、とにかく勢いがあって、学びの多いコミュニティです。

▼コミュニティの詳細はソルティさんのnoteをご覧ください!

こちらも、メンバーの方のバックグラウンドが本当に多彩で、お互いに分からないことを教え合ったり、有意義な情報を交換しあったり・・・!

メンバーとなる条件は「圧倒的Giverであること」
実際に参加してみて、本業でのご経験を活かしてご活躍されている方、各種SNSでメンバーの配信をどんどん応援されている方、編集や収録に関する知識をシェアしてくださる方・・・みなさんの姿勢からも学ぶことがたくさんあります。

私自身は、音声配信を”なんとなく”続けてきてしまったので、あまり知識がある訳ではなく・・・みなさんをどうやって応援しようか、まだ日々考えているところ。
現状は、Twitterで #seeds のハッシュタグで、メンバーのみなさんをささやかながら、コツコツと応援させていただいているので、ぜひご覧ください!

こんな風に、学び合い、応援し合えるからこそ、楽しみながら続けられますし、他の方から学んだことを活かして新たにチャレンジすることだってできると思っています。

今後、メンバーのみなさんへのインタビュー収録など、みなさんを応援しながら、さらにいろいろなことにチャレンジできそうで、今からワクワクしています!

おわりに

さて、今日は最近の各コミュニティでの活動から感じたことを書いてみました。

私はもともと「なんでも一人でやりたい!」タイプです。
そして、今もその気持ちはすごく強く持っています。

それでも、2020年、本当にいろいろなことがあるなかで、

「仲間がいるからこそ、できること、乗り越えられることがある」

そう強く感じてきました。

この記事を通して、今年たくさんの温かい言葉をかけてくださった方やいろいろと教えていただいた方、(たくさんの素敵なチャンスもいただいたので)チャンスをいただいた方・・・いろいろな方にしみじみと感謝をしています。

2020年もあと少し!
感謝を忘れず、お世話になった方々に少しでも還元できるよう、邁進していきます!!


<告知>

近日中にメルマガ配信を始めようと思っています!

1. 自分軸で自分らしく生きるためのヒント
2. 肩肘張らず生きるためのヒント
3. メルマガ読者様限定の先行案内

など、みなさまにいち早くお届けできればと思っております。

ご関心ある方はぜひ♫

サポート、お待ちしております♫ みなさんとともに素敵な”旅”を続けていく力にしていきます✨