見出し画像

子どもを失う夢を見て思ったこと

おはこんばんちは、ぺけぽんです!
タイトルの通り、長女を失う夢を見ました・・・
もう一生見たくないです・・死ぬほど辛かったです・・(´;ω;`)
目覚めてすぐ、隣でスヤスヤと眠る我が子の手を
ギュッと握りしめながらポロポロと泣きました・・
悲しみの果てで、気がつけたものがあったので忘れない内に書き留めておきます。

夢を見た理由に思い当たるものがある

夢占いの記事をざっと読み、「子どもが成長して親元を離れる暗示」という結果が個人的にしっくり来ました。
私は0歳と4歳の姉妹をワンオペで育てています。
最近ワンオペの限界を感じていて、0歳の必要最低限のお世話をしているだけでも
長女をいろいろ我慢させてしまっているなと思い、悩む日々です・・

先日、長女が4歳になりました。
長女は4歳と思えぬ精神の成熟ぶりで、小学校低学年レベルの思考力があるのではと思っています。
#親バカ入ってますが、保育園の先生やベビーシッターさんも
#長女の精神の成熟ぶりに驚いていたので、あながち的外れでもないと思っています

最近の長女の言動には驚かされてばかりで、
成長と自立・自律(親離れ)の片鱗を感じ、成長を喜んでいました。

一方で、0歳の次女の様子を見ていると、同時期の長女を思い出し、
心の何処かで寂しさを感じていました。

最近、次女が体調不良で休園しており、次女を自宅保育しつつ
勤務している状況のため、ただでさえバタバタしている日常がさらにバタバタしています。
長女は自分の気持ちを伝えることが苦手で、限界まで気持ちを抑え込み我慢する節があります。
最近、保育園の午睡がなくなったこともあり、疲労が蓄積しており、
そこで次女の体調不良により、ただでさえ少ない母との関わりが更に少なくなりました。

今日、長女を迎えに行ったとき(次女はパパとお留守番)
「子どもが1人だったら、こんなに余裕を感じるんだな〜〜
 2人産んだことに後悔は一切ないけれど、
 親のエゴでこの子を長女にさせている以上、この子が長女であるからこそ
 我慢しなければいけないことは極力無くしてあげたいし、
 気がついたら必ずなんとかしたい。
 そうでないと、この子が可哀想だなあ・・・」
と思いながら長女を抱っこしながら駐輪場まで歩いていました。

晩ごはんを作る元気は残っていなかったので、マクドをテイクアウトすべく
長女を自電車の前座席に乗せ、マクドへ向かう道中、長女が話をしてくれるも、国道沿いを走っているため、しっかり話を聞き取ることが難しく、何度も聞き返しながら会話を進めつつ、マクドへ到着しました。
(いつもは次女が前座席に乗るため、後ろの座席に座るけど、次女が居ないときは必ず前座席に乗りたがる)

注文を終え、商品の提供を待っている間も、長女と話をしていたのですが
その中で、長女がとてつもない寂しさを感じていることをなんとなく悟りました・・
寂しさが現れたのはほんの一瞬で、気のせいかもしれない一瞬でした。。
(寂しいという表現はしていないけれど、表情が完全に寂しいときのものでした)
「まだ4歳の子に、とてつもない悲しみを感じさせているなんて自分はなんて駄目な人間だ」と思ったと同時に、マクドの定員さんに呼ばれて商品を受け取り、
その後は普段通りバタバタと過ごし、また長女に少し我慢してもらいつつ、なんとか子どもたちを寝かしつけ、自分も一緒に眠りに落ちました。

夢の内容

そして、長女を失う夢を見ました。
(ここから負の感情が炸裂します。過去に同じように夢を見られた方は、夢を見た際に抱かれた感情がフラッシュバックする恐れがありますのでご注意くださいませ・・・)


夢の内容は、
何者かに長女を受け渡す必要があり、長女も私も逆らえぬ運命として認識し、
一緒に過ごす最後のひとときを過ごす。というものでした。
長女から「元気でね。」と言われたときは胸が張り裂けそうになり、涙が止まらず、逆らえぬ運命にただただ絶望していました。(これを書きながら思い出してめっちゃ泣いています)

目覚めて思ったこと

夢で本当に良かったと思ったと同時に、なんでこんな夢を見たのか?と
心臓がバクバクして悲しい気持ちになっていました。
夢占いの記事をいくつか見ている中で、今日の出来事が夢になったのでは?と思うようになりました。

長女はほんとうに優しい子です。
自分の気持ちを伝えると、相手の負担になると思い、言えない。
それが例え親であっても。
私はそれを知っています。知っているのに、また長女を我慢させてしまっている。
今晩見た夢は、
「これまでの長女との付き合い方では、長女との信頼関係を失うぞ」という暗示なのではと思うようになりました。
また、長女を失ったことによる悲しみの大きさは、私が長女に対して抱いている愛情の大きさでもあり、長女が私のかけがえの宝物であることを再認識しました。

これからどうするか

育児ワンオペの環境がすべての原因だと思っており、
次女に対する育児協力者が必須だと改めて感じました。
とはいえ、核家族かつ、私の実家は無いに等しく、すぐに協力者は増やせないし
最近勤務日数を減らして収入が減ったたこともあり、気軽にベビーシッターさんを呼べない状況です。
そんな状況でも、次女が眠っている間は、長女と2人の時間を取ることができます。
これまで次女が眠っている時間は、ワンオペの疲労回復のため、私のご自愛時間となっていましたが(といいつつも、もちろん長女と過ごしていた)ここを完全に長女と過ごす時間に変えようと思います。(全集中だと流石に死ぬのでよい塩梅を探します)
ワンオペの疲労回復は、勤務日数の減少が解消してくれる兆しを感じているので
とにかく長女のことをもっともっともっっっっと大切にしようと思います。

長女へ
いつも我慢ばかりさせてごめんね。いつもありがとう。大好きだよ。
P.S. I love you


ここまで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
そんな素敵なあなたに幸あれ〜!

この記事が参加している募集

#育児日記

49,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?