見出し画像

習い事の始め方。子どもに合った習い事を見つけ出すには?

子どもが少しずつ大きくなるにつれて、考えるようになるのが習い事。子どもの能力を伸ばしたい、と思う親や空いた時間を家でダラダラ過ごすよりは何かをさせたい、という親が年々増えてきています。今回はそんな習い事について考えていきます。


◆習い事はいつから?



子どもに習い事をさせる親は年々増えてきています。今では0歳から通える習い事もあるくらい、習い事の低年齢化が進んでいます。

子どもに様々な事を経験させたい、なるべくたくさんの選択肢を与えてあげたい、という想いから、習い事をさせたい親も多いかと思います。早めに始めることでいろんな習い事を経験をさせる、という方もいるようです。

習い事を始めるタイミングとして多いのが3歳から4歳くらいの時期。この時期は幼稚園や保育園に入園する時期であり、子どもがある程度自分の事をするようになる、母子分離のタイミングです。ちなみに、3歳までに習い事を始める人は7割を超えるとも言われています。

◆習い事の目的


習い事の目的は人それぞれですが、大半の目的は子どもの好きな事に打ち込む、またはスキルアップなどの新しい事の習得ではないでしょうか?学校では幅広く学習していくのに対して、習い事では専門知識を持った先生や講師がより細かく、丁寧に指導してくれます。そのため、習いたい事をより追求して学んでいく事ができます。

◆子どもの習い事を始めるきっかけは?



前述の通り、習い事を早く始めることで、早いうちから習得できたり、子どもの選択肢を増やすことができたりとメリットもたくさんあります。一方で、習いごとばかりになってしまい子どものモチベーションが保てなくなっている子どももちらほら見られます。そもそも、どのようなきっかけで習い事を始めていくのでしょうか?

●親として子どもの可能性を広げたい
一番多い理由が「親がやらせたいから始める」です。子どもの将来を考えて、早くから色々なことにチャレンジさせて子どもの好きな事や得意な事を伸ばしてあげる事で、選択肢や可能性を広げてあげたい、と考える親はとても多いです。今はスポーツやピアノ、英語などの昔からある習い事だけでなく、プログラミングやドローン、お金の勉強など色んな事が習い事で習える時代です。早くに得意分野を見つけて伸ばす事で、子どもの将来の可能性はより広がっていきます。
また、幼稚園、保育園や小学校の先取り学習ができる習い事もあります。先取り学習をやっておくと、ただでさえ入園や入学で不安がいっぱいな子どもたちの苦手意識などの負担が少なくなり、少し余裕を持って新生活をスタートすることができます。

●子どもが自分からやりたいと言ったから始める
テレビやyoutubeでスポーツ中継や楽器の演奏の動画を見たり、日常生活の中で様々なものに触れる中で子どもはたくさんの事に興味を持つようになります。そうして興味を持ったものが習い事として始めるきっかけになろことも多いです。子どもから興味を持ったことは関心が高いため、モチベーションも高く長続きしやすかったり、習得が早くなる傾向があります。
また、お友達がいることがきっかけで始める子もいます。初めての習い事などは子どもはもちろん、親としても不安が多いものです。そんな不安もお友達がいることで安心して始めることができます。最初の不安が少なければ習い事にも馴染みやすく、習得スピードも早くなります。また、習い事自体の興味が薄れてきても、お友達がいる事でモチベーションも下がりにくいため、長続きしやすいです。


◆習い事はどうやって探す?


習わせようと思ったらまずは子どもに合った習い事を探します。習い事の情報は、インターネット上や地域の公共施設などで探すことが出来ます。インターネット上には、ポータルサイトと呼ばれる種類や特長、価格などをまとめたサイトがあるので、そういったものを活用すると子どもに合う習い事を探しやすくなります。

◆習い事を選ぶ


習い事は無理して通わせても、親も子どもも負担になってきます。まずは時間と家計を考えて決めてみるといいでしょう。必ずしも早い時期から習わせることが良いとは限りません。最近では様々な事を経験させてくれる保育園や幼稚園も増えてきています。また、家でも教えてあげられるようなオンラインスクールなども増えてきています。それぞれの家庭に合った形を選ぶ事が大切です。

●まずは体験してみる
ある程度習い事の目星をつけたら、まずは体験に参加してみましょう。ほとんどの習い事がクラスへの体験を受け付けています。先生やクラスの雰囲気、内容、進め方などは実際にレッスンを受けてみて、初めて分かります。同じ習い事でもいくつか体験に行ってから決めることをオススメします。

●習い事を始める前に
体験に行ってみて、気に入ったら入会という流れになります。入会の際は、教室への通いやすさ、ルール、価格などをもう一度確認しましょう。入会してから必要になるものが出てきて、負担が大きかったり、場所が遠いと通う事自体が億劫になってしまう事もあります。すぐに決めてしまうのではなく、一度考えて、子どもとも相談しながら決めていけると始めてから後悔する事もなくなりますね。

◆習い事は子どもを第一優先に!


習い事はあくまでも子どもがやるので、子ども主体で考えてあげることが大切です。またそれと同じくらい、親も子どもも、通うのに無理がなく、レッスンも楽しめるかどうかもとても大切です。周りの友達が始めたから、と焦って決めてしまうと子どもにとって思わぬ負担になりかねません。子どもが楽しめる環境や雰囲気の習い事を探すためには、子どもとのコミュニケーションがとても大切です。体験教室などに参加して子どもの様子を観察しつつ、子どもと話し合って決めていけるといいですね。

↓花まるスポーツクラブが気になる方はこちらから↓

各校の様子をインスタグラムにて配信中!!
川口校
https://www.instagram.com/hanamaru_sportsclub/
市川校
https://www.instagram.com/hanamaru.ichikawa/
三郷中央校
https://www.instagram.com/hanamarusports_juku/
本郷校
https://www.instagram.com/hanamaruhongou/
岩槻校
https://www.instagram.com/hanamaruiwatshuki/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?