見出し画像

目標の考え方

人は目標へ向かって行動することで成功できる。
これは多くの成功者が言っていることであり、紛れもない事実だ。
しかし、目標の捉え方がマズいと、自分を必要以上に追いつめたり、不安になることがある。
それは「自分はこの目標を達成できていなければならない」というようなものである。
「成功すべきだ」「優れていなければならない」こういう捉え方をしてしまうと、理想の自分と現実の自分のギャップができて、不安になってしまう。
他人と自分を比較するのと同様、理想の自分と現在の自分を比べるというのはマイナスである。
見せかけだけの理想の自分を守ろうとして、不安になるのである。
正しい目標の捉え方は「自分はこの目標を達成できる」というようなものである。
目標はあるべき姿として設定するべきではなく、実現可能なものとして設定すべきなのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?