見出し画像

TOEIC受ける(楽曲紹介最後にあるよ)

こんにちは〜。

みなさんお元気でしょうか?

今日は久しぶりに友人に会ってきたのですがメチャクチャ、ムッキムキになってまして待ち合わせ場所にすでに着いていたのですが10分くらい気づかなかったです。いや、ムキムキくんは私のこと分かるでしょ?って思いました。笑


嬉しい報告なのですが昨日、今日とブログとnoteの方で書いています記事の閲覧数がすこぶる調子がいいです。笑

たくさんの方に見ていただくことが全てではないと思うのですが、正直めちゃくちゃ嬉しいです。笑笑

みなさん読んでいただいてありがとうございます。末長くお付き合い頂ければと思います。


では今日も今日とて勉強報告の方をさせて頂きます。

金のフレーズ2周目に入りました。1周目でわからなかった単語にチェックしており、それのみさらう形で進めています。大体、1回目にわからなかったもののうち、2回目では60パーくらいは分かるようになるようです。笑笑、今日は500まで進めることができました。明日中には2周目が完了しそうに思います。


今日はイディオム文法問題集のスクランブルはお休みしました。と言いますのも、1周目でわからなかった問題にマークをつけていく形式でこちらも進めていたのですが、かなり正答率が高かったからです。(鼻につく表現でしたらすみません。)こちらはTOEICの試験直前にもう一周軽く流せば私にとっては十分と判断しました。

ということで普段ならこの流れでTed talkの方にうつるのですが今回はお休みして、当初の予定を前に倒して公式問題集を解きました。

昨日始めて公式問題集を解いたところ残り20問くらいを残して時間終了だったので今回は気持ち早めに読んでみました。結果としては10問残ってしまいましたがトータル正答率は68パーでした。

さてコレをどう見るか、ですよね〜。笑笑

昨日から考えると5パーほど上がってはいますが、私としては正直うーんというところです。笑

昨日も感じたことですが正確に読むことよりも、重要なポイントを抜き出すこと、とにかく早く読むこと、この2点が非常に大切だと感じます。

そのためやや姑息ではありますが、スコアアップということだけに焦点を絞るととにかく問題数をこなすことで設問パターンをなんとなく知っておくことが速読につながるのだろうと思います。

まとめると作戦としてはパート5、6の文法を遅くとも20分で終わり、そこから出来るだけ早くパート7を速読する。というところだと思います。

とりあえず当面の間はこの精度をあげていきたいと思います。笑笑

以前、留学が最終目的といった所は勿論ブレていませんが目の前の事にある種、固執することも長期スパンで考えるとかえって理にかなっていることもあるはずです。笑


さて今日はリスニングパートの公式問題集も解いて見ました。結論から言うと正答率63パーでした。初めて解いた割には、ですが、ここからまだまだあげてやりたいと思います。笑

こちらのポイントと感じたのは、イエスノーで答える質問なのか?、の判断をして選択肢を選ぶこと。また、特に後半の方は問題文の選択肢まで先に読んでから聞くことが大切だと感じます。

こちらもある程度問題の聞き方にパターンがあるように感じました。Tedで今まで耳を慣らしていたので早すぎて聞き取れないということは全くありませんでした。そのため今後は公式問題集のリスニングを何度も解いて慣れれば自ずとスコアアップにつながると考えました。


明日以降も継続して着実に積み上げていきたいと思います。何に置いても私のような凡人には継続するということが生命線です。笑


2月の末にボカロのコンペがあるようです。それに向けて一曲仕上げてやろうと思ってます。乞うご期待!

でわでわ本日は以上になります。

気温の変化が日々大きいですのでみなさんお身体にくれぐれも気をつけて下さいね。

楽曲紹介のコーナー(不定期)
Oasisdon’t look back in anger です。

私はギターを趣味で弾くのですが初めてコピーした曲がコレだったような記憶があります。笑笑
この曲はギターのフレーズがそれほど難しくありません。オアシスの曲は私が知っているものだとギター主体のものが多いのですが弦楽器が2回し目から入ってきて3周目からさらに楽器が増えてという特別難しいことをしている訳ではないのですが、なぜかオアシスの曲っていいんですよね。私はボカロPなので楽曲を作ることもあるのですが、気づくともりもりにしてしまいます。そんなときにオアシスを聞くと本当に必要な事ってすごく限られているよなーっておもいます。居合の達人に無駄な動きがない、そんな印象です。笑
あとあまり関係ないですがリアムギャラガーのイカしたおっさん感が最高に好きです。笑
貼っておくので是非聞いて見て下さいね〜。


インスタ

https://www.instagram.com/pede_book?igsh=dHBxMTJydDB3dzI5&utm_source=qr

X,Twitter
https://x.com/voazffzycs76271?s=21

TikTok

https://www.tiktok.com/@pede138?_t=8k4KOBDru9n&_r=1

YouTube
https://youtube.com/@pede207?si=Bvp7r9Bnerv4rVGZ

YouTubeサブ
https://youtube.com/@pede-io8wq?si=HTy8rmFO2X9M0BwP

ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/user/130166470?ref=nicoiphone_other

日常ブログ
https://basumykino.wordpress.com

ホームページ
PeDe portfolio
https://pedevochomepage.my.canva.site/vocal-wtve

note
PeDe|note

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

23,878件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?