見出し画像

ポケットの上からタッチ操作できるミュージックリモコン|しくみ

新感覚なPEBLWEARウェアラブルリモコンを、一つ一つハンドメイドで製作しているクリエーターのPEBLWEAR代表の赤塚です。
今回は「不思議!」「すごい」と言われる目視不要で、しかもポケットの上からでもタッチ操作ができるミュージックリモコンのしくみについて掘り下げて記事にしてみたいと思います。

PEBLWEARウェアラブルリモコンはもともとアクティブに行動する状況で心地よく音楽操作ができるようにしたい、というところを起点に開発しています。

ランニングやライディング中にポケットからスマホを取り出したり、小さなボタンを押すのに苦労したり、タップ操作の回数が覚えられなかったり、音声アシスタントに「聞き取れませんでした」って言われたり。こんな経験ありますよね?

そんな「もどかしさ」に着目して開発した、PEBLWEARウェアラブルリモコンは、スマホやスマートウォッチのスクリーンや感触のない小さなボタンを目で追う必要がなくなる、新感覚のミュージックリモコン。
ではそれをどう実現しているのかというと…

  1. ワンアクションのジェスチャーに絞ったシンプル操作、理解がしやすく直感的

  2. 表面が全面タッチセンサーで操作領域が広く、大雑把な動きを操作として認識

  3. タッチセンサーが曲面形状、指先で操作の方向感を把握できる

という3点が大きな特徴になっています。感覚的にはPC用のマウスに近いでしょうか。(マウスの大きなボタンを操作するときに指先は見ませんよね!)

ワンアクションのジェスチャー操作(再生停止/曲送り/音量)

さらに特徴的な点は、PEBLWEARウェアラブルリモコンをポケットの中に入れて、ポケットの上からタッチ操作ができるという新しさ。

リモコンをストラップでぶら下げたりせずに、ポケットに収めて使うことで、リモコンを持ち運んでいるという感覚すら消し去ってしまうウェアラブルデバイスに仕上げました。これはPEBLWEARを開発する中で実装に至った特徴で、独自にチューニングされた高感度タッチセンサーによって実現しています。

例えばスマホのタッチスクリーンはポケットに入れたり、手袋をすると反応しません。でも画面保護用のフィルム位の厚さであれば問題なく操作ができます。PEBLWEARウェアラブルリモコンはスマホと比べて何倍も高感度に仕上げたタッチセンサーを実装することで、センサー面から多少距離・厚みのある場合も指の動きを検出できるように仕上げました。そして先ほどの曲面形状のおかげで、ポケットの上からも上下左右の方向感を感じ取れるように形状と大きさに緻密なチューニングを施しています。

さすがに裏起毛のポケットや厚手の手袋は厳しいですが、ポケット越しのタッチ操作ができることで真にウェアラブルな操作デバイスとして、音楽の楽しみ方を広げられたのではないかなーと考えています。

ぜひお手に取って、色々なシチュエーションで音楽を楽しんで頂けたらと。

No Music, No Life.
PEBLWEAR | クリエイター
赤塚 雄平

■PEBLWEARウェアラブルリモコンについて、詳しくはこちら
2022年度グッドデザイン賞受賞
1点ずつハンドメイドのウェアラブルリモコン。製作オーダー頂けます。
Made in Matsumoto Nagano Japan.

Twitter | Instagram | Youtube チャンネル あります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?