見出し画像

冷凍パンツと幻の長浜グルメ、あと父の日?

昨日はサッカー観戦しつつビール2杯でご機嫌な夫を亀岡から滋賀に連れて帰ってきた。玄関入るなり「……なるほど」引くほど汚いよ、と警告はしてあったんだけど、まさか持参したボストンバッグを置けない程床がヤバいとは思わなかった模様。

そこから掃除、ひたすら掃除。でも私は課題を抱えているので、パソコンの前で座ってひたすら文章作成しつつ、捨ててもいいものとそうでないものの判別に返事をしたり、怒られたり、怒られたり。
「何でこんなにペットボトルが!」すみません。
「冷蔵庫の中身は全部死んだ食材?」はい、最近自炊はしてません……
「ねえマリ?!なんで冷凍庫からパンツが出てくるの?……」
あ。忘れてた。ええとですね、こないだのGWかな、札幌に帰る日の朝、起きたら下着替えるじゃない?それを洗濯して干す時間はない。でも、一度使ったものをその辺に置いていきたくもない。で、困ったのてりあすが取った手段が「冷凍庫に突っ込む」帰って来てすぐ洗濯するつもりが、そこからずーっとご飯を作らない生活で、基本家では間食しないのでアイスなども買わないし、開かずの冷凍庫で封印されていたわけですよ。
「今すぐ洗濯!」はい、でも、洗濯はバスタオルとまとめてやりたいな。

というわけで、二人で風呂に。別に艶っぽい話ではなく、うちのボロマンション、45分以上お湯を出しっぱなしにすると、ガス会社に警告がいくらしく、例えどんな夜中でも警報が鳴る&確認の電話が来る。
前にインターバルを5分挟んでみてもダメだったので、交互にお風呂に入る時間的余裕はない。ましてや今回は風呂掃除のためにお湯を使っているので、それぞれが体を洗うのに使える時間はわずか。同時にやった方が早く済むってもん。

翌日、車を借りてクローゼットに入れるボックスを買いにニトリへ。ついでに長浜までドライブ。ゼミの課外授業の一環で鯖そうめんを食べにいったらしいが私はバイトと丸被りして行けず。しかし今日は日曜、観光客多め、鯖そうめんは行列、ビワマス料理屋は団体さんが入ったとかで無理だった。

だからと言ってこの気温でのっぺいうどん(長浜ご当地グルメのあんかけうどん)は暑くないのか。ちなみに、中央の茶色い巨大な物体は椎茸。

これは伊丹空港のDEAN & DELUCA。キッシュがデカい。

普段他の学生と一緒の時は、さすがに若干多めに私が払う事が多いけれど、夫婦でいると「学生に財布出せとは言えないし」と全額出してくれる夫よありがとう。3回生になってバイト代が増えたので、父の日になんかしてあげて、と娘に若干送金しておいた。帰ったら楽しみにしてて。

「今戻ってきたけど、こっちの家も汚い!あと娘はTRPGやってて部屋から出てこない」
おやあ??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?