見出し画像

結果が出ました。さくらちる

息子福山のオンライン授業も後期が始まりました。

昨日、ひさびさにインスタに入ったのですが、ただ、他の方のインスタを眺めているだけなんですが。見ているのは、ほぼ、おいしそうなインスタ映えする食べ物が多いんですけど。

で、美味しそうなものを発見してしまったのです。

スタバの大学芋フラペチーノです。

インスタで見つけて、「これこれ、知ってる!?」と息子福山に聞いたら、「大学芋だろ。」とすでに情報を得ておりました。

「明日、いく!?」

「いいね。」

などと、会話が弾んでおりまして、念のため、ゆうちょ銀行の記帳と買いたい本があるので、ついでにスタバへ寄ろうと目論んだのです。

買いたい本は、2冊ありましてブックオフでは手に入らない本です。

この2冊のうち、両学長の「本当に自由を手に入れるお金の大学」については、動画をかなりみているので、店頭でぱらぱらとして、知っている内容が多かったら買わないかも。

高橋ダンさんの「世界のお金持ちが実践するお金の増やし方」は、ダンさんは、ウォール街で働いていた方で、今年からユーチューブを始めたみたいなのですが、動画をたどるのは大変そうなので、購入しようと考えています。こちらは、現在、アマゾンでキンドルの販売と購入先選択をする形式の販売となっています。

さっき、お昼に降りてきた時に「そういえば、あの例の単位の結果はいつ出るの?」と聞いたところ、「落とした」と。

じゃあ、じゃあと攻め寄ると、息子福山は勉強を継続しているとのたまう。

今、読んでいる本がもうすぐ終わるので、上記2冊を購入しようと考えていたのですが、息子福山の単位を落とした学科のヨビノリさんおすすめの物理学書を早速、アマゾンで購入しました。

上記2冊を読む前に、その本を読む予定です。

学問になっているんだから、絶対、規則性があるはずだから。

規則性がなければ皆が共有して学問として広がっていかないんだから。

息子福山の学んだ教材を垣間見た感じだと、まったく手がつけられない状態ではなかったのをたよりに。

まあ、アマゾンから届いた時に、息子福山に読むか聞いてみるけれど、絶対読まないと拒絶するはずだから、代わりにアジフライが読む事になるでしょう。

前回は、テストまで期間が短かったので間に合わなかったけど、今度は時間があるので、じっくり一冊を熟読しようと決めました。

もちろん、FPの勉強も継続中です。

物理学書は、ベットに入って眠りに落ちるまでの読書タイムで読もうと思っています。

今読んでいる本も、おおまかなところをつかんでいるだけで、詳細はなんのこっちゃな本です。その感想は、まもなく読み終わるのでまた、その時書きますね。


いただいたサポートで美味しいものを食べて、次のnoteに活かします。