見出し画像

とにかく、苦しんでいる人へ


noteを始めて2か月ほどたちますが、

私の知らない方々にこんなにも読んでいただけていること、

少しでも私という人間に興味を持っていただけていることを嬉しく感じます。

他のユーザーさんの記事も沢山読ませていただき、

今こういうことで悩んでいる人がいるんだ、

今こういうことで成功している人がいるんだ、

今こんな活動をされている人がいるんだ・・・

と、普段関われない方々の考え方や思いを学ばせていただいております。


今の私の状況について


適応障害で現在休職2か月目、そして妊娠3か月目の私ですが、以前は、1日の中でトイレ以外に起き上がるのも体がついていかず、つらい状況でした。

また、喜びなどの前向きな感情がなかなか生まれず、悲しみの感情でさえ、たまに適応障害のカギとなった出来事を夢に見たり、何もできなくなった自分がふと情けなくなり、泣く時に出るくらいでした。

しかし、最近は少しずつ人間らしい(と言ったら変かもしれませんが・・・)行動ができたり、感情が生まれたりするようになり、

例えば、今も大きく変わったわけではありませんが、久しぶりに台所に立てたり、

1日の中で、ふと「これをやってみたい」など、能動的な感情が生まれるようになりました。


まだまだ理想の自分、というか以前の自分とは程遠く、

「なんで自分こんなこともできないんだろう」とか

「私が何もしていないこの間も、頑張っているひとはこんなにいるのに」とか

「旦那は私のこと支えてくれてるのに、私はただ息をしているだけ」とか

いろいろ考えますが

普段は後ろ向きな私も、

少しずつ前向きな感情が出ているだけでも、自分のことを認めよう。と、その一心でなんとか生きつないでます。


結局、まだどこかしら、自分の未来を信じているんだと思います。

普通に行動できるようになるだろう。と。



今、私がやりたいこと


「全てのことに意味がある」

こんな言葉を聞いたことがあります。

私は、そうは思わない少し冷めたところがある人間なのですが、(レペゼンゆとり教育・・・)

もし仮にそういう考えができるのであれば、

私に今起こっていること、過去つらかったこと、そういった出来事を通して、似た経験をしてきた人、その渦中にいる人、

一人でも多くの人を苦しみから救いたい。

そう思うようになりました。

ですが、今はただ思っているだけで、実際どういう活動をしていけばいいのか、例えばどんな資格があれば話を聞いてあげられるのか・・・

そんなことを考えながらnoteに思いの限りを残し、読んでいただけていることに運命的なものやありがたさを感じています。


これから書いていきたいこと


まだまだ20数年という、短い人生経験ですが、

私はその中でこんな経験をしてきました。


・強姦(いわゆるレイプです)

・遠距離恋愛、彼の精神疾患

・パワハラ(上司が解雇になった程度のものです)


その他、女の子同士のいざこざとか、あるよね~なんてこともたくさん経験してきました。


これから、この経験がただの「不幸自慢」にならないように、

その時どうやって乗り越えられたのかなど、

振り返りながら、つらつら書いていければななんて思っております。



よっしゃ、たぶんなんとかなる


今日、過去の写真を何となく見返したら、笑顔の自分がたくさんいました。

なんだか涙が止まらなくなって、この時は楽しかったんだな。とか、この時いっぱい出かけたよな。とか、同じ人間の自分でも、こんなに笑えるんだ。と思うと、

自分に可能性を感じたし、自分は本当はこういう人間なのかもしれない。なんて、希望を持ったりしました。


きっとこの記事を読んでくださっている方の中には、私よりずっとつらい思いをされてる方もたくさんいらっしゃると思います。

笑った時なんていつだか忘れたよ、生まれた時から環境が苦しかったよ、って方も、いっぱいいらっしゃると思います。


人は、軌道に乗ってるときや、私は一人で何でもできる!と思ったとき、自分の周りがひそかに支えてくれていること、環境を整えてくれていることを忘れてしまいがちで、

苦しい状況に陥ると、自分が生きているこの環境は、いろーんな人が支えあって作ってくれていると実感する

つらい状況にいること、その経験は必ず、同じ状況に陥った人間の役に立つはず。


こんな前向きなこというなんて気持ち悪い、と、自分でも思うのですが、

もともと悔しがりの負けず嫌いなので、ぼこぼこにやられても、泣き寝入りはしたくない。

実際はたくさん泣き寝入りしたけど、終わってたまるか。と思いながら

将来読んだらこっぱずかしいような文章を書いているわけです。



世の中に何兆とある記事のうちの1つが、誰かの役にたちますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?