見出し画像

【便利なのに】オンラインコミュニケーションが定着しなかったのは何故?

こんばんは!
行動心理士のゆーかです。

習慣について、今日はオンラインコミュニケーションのお話し。
オンライン飲み会は定着せず、路上飲みが増えています。
どうしてオンライン飲み会は定着しなかったのか考察します!

オンライン飲み会とは?

オンライン飲み会とは、インターネット上で画像と音声を繋げ、それぞれの自宅で画面上は一緒にお酒を飲んだり、話をしたりする会です。

オンライン飲み会はそもそも3蜜回避の為に提唱されました。
宅飲み(自宅で集まって飲み会をすること)や、かけ放題による長電話(寝落ちするまで電話を繋ぎっぱなしにする)はそれぞれ数年前から文化としては存在していました。
宅飲みと長電話を融合したオンライン飲み会。
コミュニケーションや繋がりを途絶えさせない新しい文化として期待されていました。

しかし、コロナが長期化し、オンライン飲み会の開催は減っているという傾向があるようです。

オンライン飲み会のメリット

・都合のいい場所から参加できる
・居酒屋で飲むより安上がり
・自宅から参加なら終わったらすぐに寝れる
・全員と同じ距離で居れる
・県外など遠くの友達ともすぐに会える
・画面に映る部分だけ気にすればいい
・背景も変えられるので部屋も気にしなくていい
・外観補正もあるので、夜中でも平気
・営業時間がないので24時間開催できる
・移動時間がないので、前後に予定が入れられる

などでしょうか?
場所についての制約が全くないのがいい点かな。

オンライン飲み会のデメリット

・夜遅いことが多く、化粧を落とせない
・複数人居ても話せるのは1人だけ
・雑談ができない
・画面の前でなんだか緊張してしまう
・1人暮らしならいいが、家族がいると語れない
・途中退席する理由が見つけづらい

などなど。
私自身あまりデメリットを感じないのであまり挙げられず💦
実は化粧については、眉毛とリップをZoomは無料でエフェクトをかけてくれます。
途中退席は、「あっ、電波がぁー」で余裕です。

オンライン飲み会のコミュニケーション

音量の上下が1人ずつできない。
これによって、「ガヤ」ができない。

オンラインツールで、この人と話したいから音量をあげようってできないんです。

喋ったらみんなに同じ大きさの声で届きます。

これって、リアルでは有り得ないですよね。
うるさいあの人と離れて会話だけどお互いの話しは同じ部屋だから聞こえる。。。
後で〇〇の話してましたよね?って掘り返せる。
オンラインツールでは、別ルームなどは作れますが、他のルームの音声は聞けません。。

飲み会では、色んな席に色んな人が回って楽しむ。
ガヤガヤしてるから、ちょっと会話も弾む。
リアルは空間に対しての自由があると思います。

オンラインでは目の前の人から逃れられません。
全員が同じ距離にいるので、圧迫感すごい。
だけど、1人の話を全員で聞くスタイル。

あの人と話したかったんだけどなぁ…
話しかけたい人と飲み会の場なら勇気が出せそう!
なんてコミュニケーションの後押しがオンラインではできなくなったのではないでしょうか。

でも、良く考えてみてください。

リアルでコミュニケーションをとる練習って歳の数だけしてますが、
オンラインでコミュニケーションをとる練習、どのくらいしました?

オンラインを諦めないでほしい

と、私は思います。

オンライン会議や、オンライン商談が進まない会社もだいたい同じ感じな気がしています。

先日、リフォームの見積もりを依頼し、オンライン会議をお願いしましたが、
『オンラインだと商品が伝わらないんだよね…紙なら伝わるけど。』と言われました😭

いやいや、紙なら伝わるならオンラインでも伝わると思います。
紙で伝える練習と同じくらい練習してほしいなぁ。

もったいないなぁ。

と本気で思ったので、
オンラインロープレサポートをしようと思います!!

元々セールストーク強化研修を検討してましたが…
オンラインって意外といいね!って思ってもらいたい。

会社のすみっこでも受けられるし、
移動時間もないので、快適です。

ぜひ、オンラインを活かせていないなぁ、という中小企業さまはご連絡ください!

★お問い合わせフォームはこちら★

ここまでお読みいただきありがとうございました!
いつもスキをありがとうございます♡
フォローやサポートをしていただけると
とても励みになります😆‼️
またお会いできたら嬉しいです🍀

この記事が参加している募集

オープン社内報

業界あるある

よりよい記事にしていくために、日々勉強を続けています。サポートしていただけると、勉強の選択肢が増え、よりお役に立てる内容をお届けできます。あなたのお気持ち、お待ちしています♡