見出し画像

フロアプライス ITマーケティング用語

フロアプライスとは、RTBの広告配信における広告枠の最低落札価格のことを指しており、メディア側であるSSPが設定することができます。入札によって、高額な値段をつけた企業や個人が落札をすることができるだけでなく、高額を付けていたとしてもSSPが設定した最低落札価格に達していない時には、オークションで一位になったとしても掲載されないという仕組みです。

フロアプライスは、メディアの収益を確保するための仕組みであり、低単価の広告表示を抑制することによってインベントリを純広告などの別の目的にあてることができます。

広告枠の最低落札価格であるフロアプライスをSSPが手動で設定することもできますが、基本的には機械的に決まることが多く、フロアプライスよりも高額の条件を出してきたDSPがひとつだけだったという場合には、フロアプライスに一円を加えた額が適用されるセカンドプライス方式が採用されることが多い傾向があります。

このnoteでは「ビジネス心理」の研究結果をお伝え。 と同時に、私が研究している「恋愛心理」はこちらのnoteで→ https://note.com/kaiketsux