見出し画像

ペンギン・ハイウェイからアイデアの作り方を学ぶ【Amazon Prime Video】

外出自粛の中、Amazon Prime Videoなどの配信サービスにお世話になっている方も多いのではないでしょうか。自分のその一人です。

Amazon Prime Videoで視聴できるおすすめの映画について書きたいと思います。タイトルにも書いている「ペンギン・ハイウェイ」です。

この映画は、研究熱心な小学生の少年(アオヤマ)と、歯科助手をしているお姉さん、あとペンギン達が織りなす、サイエンス・おっぱい・フィクション映画です。

ある夏、アオヤマの住む街にペンギンが突如現れるという怪事が起きます。

アオヤマは原因を突き止めるべく研究に勤しみますが、ペンギンと淡い恋心を抱いているお姉さんとの間に密接な関係があることがわかります。

このペンギンとお姉さんとの関係については、かなりSF要素が強く正直自分は話についていくことができませんでした。だからといってこの映画は楽しめなかったのかというとそうではありません。考察しがいのあるSF設定を度外視しても、この映画を楽しむ観点は色々あるのでその話をしたいと思います。

この映画には楽しむポイントが個人的に4点あると思っています。

①夏休み ✕ 子供時代の恋愛青春モノという設定に浸る

②謎が深いSF設定についてあれこれ考察する

③特徴的な文房具に注目する

④問題解決やアイデア出しの方法を学ぶ


今回は④について書きます。

冒頭にも書きましたが、アオヤマはとても研究熱心な男の子です。それはどうやら父親の影響を大きく受けているようです。

物語の中で、ペンギンやお姉さんの謎が分からず考えが行き詰まってしまうのですが、そのことを知った父親はナイスなアドバイスをします。

その時の内容が、ジェームズ・W・ヤングの「アイデアのつくり方」という本に書いてある方法そのものなのです。

簡単にまとめると、

解決したい問題に関する情報を集める
集めた情報を色々組み合わせて様々な可能性を考える
その段階でアイデアが浮かばなければ、一度その問題について考えるのをやめる
ある時、アイデアがひらめく(エウレカ)

このシーンだけでもこの映画を見る価値はあると思います。本一冊の要約がワンシーンに盛り込まれている訳ですから、お得感があります。

それ以外にも、「アオヤマがどんな姿勢で問題解決に取り組んでいるか」という視点で観てみると実用的な情報を拾い出せると思いました。

たまにはこういう視点で映画を観てみるのも良いですね。

純粋にキレイなアニメ映像を楽しむでも良いし、子供時代の懐かしい思い出に浸るでも良いし、映画を楽しむ方法は色々ありますね。


それでは、良いお家ライフをお過ごしください。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?