見出し画像

【オンライン遊び】りもーと絵シリトリ

コミュ障な人とか話すの苦手な人とかのためにありかつ、この情勢を考えてzoomなど画面越しでもできるところからいいなぁ〜的な?
新型ウイルス対策を考慮してみんなで遊べる企画だと思う。


目次 

 
・ルール
・増やしたいのはバリエーションより笑顔です
・絵のおかげで世界は成り立っておる


ルール


言葉の最後の文字から始まる言葉を考えて、紙にその絵を書き足します。次の人も同じようにして、書き足していきます。書いた絵が間違って伝わっても、絵しりとりは続けます。最後に「ん」もしくは「思いつかなかった」らゲームは終了です。


増やしたいのはバリエーションより笑顔です


年々、しりとりよりスマホの方が面白い時代になりました。しりとりは誰でもできるという固定概念があり、世界中の人々に愛されてきました。今宵は新型ウイルス(COVID-19)の感染拡大に伴い、リモートやzoomでの飲み会や交流が主流になりつつある。そんな中、リモートでの絵しりとりは、画面の向こうで相手と会話ができるため、ソーシャルディスタンスの確保、飛沫感染の阻でなど十分にできている。よって、この遊びはとても都合が良く、何人とでもできるのでコスパいいわ。これは。また、コミュ障とか話すのが苦手な人でもできるという点から、これはノーベル平和賞を受賞できることでしょう。そんくらいすごいことだと思います。他の平民が明言しないだけで、これはすごいことなのだと感心して欲しいものだ。特に若者にはね。

絵のおかげで世界は成り立っておる

絵は文化だ。絵のおかげでこの世界の文化は作りあげられてきたと言っても過言では無い。そんな伝統文化を活かした遊びがこの世では相応しい考える。絵に感謝をしなければならない。絵で楽しむ事こそが楽しむ事の原点ともいえる。この遊びは原点にして頂点。芸術はすぅぅばらぁ〜すぃぃ〜!!!!!!!!!

#リモート #遊び #絵しりとり #zoom #言葉 #紙とペン #新型ウイルス対策 #家にいよう #画力 #画伯 #家でしりとり #N高 #プロジェクトN #ニューノーマルの遊び



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?