見出し画像

ティアキンで苦手だったこと、運転。

突然ですがゼルダティアキンのサントラを買おうか悩み中です。通常盤は¥13200。

欲しい…。
フリザゲイラ戦のBGMとかかっこいいから、曲を聴くためにわざわざ地底のフリザゲイラさんのとこに行ったりしてました。

初めてのゼルダで苦労したこと

さて本題です。

私にとってティアキンは初めてのゼルダ。
リンクのことをゼルダだと思ってたくらい(え、姫がゼルダさんなんですか?)予備知識ゼロで手を出したのですが

素晴らしいゲームでした。

でも初心者にはとても難しくて。
初っ端の空島の段階から既に攻略サイト頼みでした。
制作チームが話す掛け算の楽しみを味わう余裕もなく、非クリエイティブな私は足し算で必死にクリア。

あとからパドルボートとかエアロバイクとか知って衝撃を受けました。薄々わかっていたことだけど、自分、発想力持ち合わせてなかった…。(対岸へは板を繋げて渡る派です。あと扇風機大好き。)

自分の凡庸さに落ち込みつつ、でもそんな自分でも何とかクリア出来たので任天堂さんには感謝です。
そんなレベルでも何とかなったゲームですが、実は攻略サイトを見ても苦労した場面がいくつかありました。

それは乗り物の操作。運転です。

後回しにした大妖精の泉

楽団員たちを乗せて大妖精のところまで運転する。攻略サイトだとこの一言なんですよね。
でもこの一文に苦労しました。

何度もウマナリ号をひっくり返し、ミロヤンに怒られ、とうとう放棄。

結局全て解放したのはメインストーリーを終えてから。装備の強化、したかったな。

かわいいユン坊に殺意を覚えたイルバジア戦

次。恐らく一番イライラしたのがここです。

飛行機がうまく操縦できない!!

飛行機で中ボスのイルバジアに近づいてユン坊のスキルで3回攻撃。そう聞くと簡単そうです。

しかしイルバジアに寄ることが出来ない。
なぜか遠ざかる飛行機。

ユン坊に心配されて、方向が違うだのもっと近づくだのあれこれ言われ、
頼むよ頑張ってるんだから少し黙っててくれ今操縦に慣れるための練習をしてるんだよ。
と必死にSwitchを振り回すなかで

「諦めるゴロ?」

これには殺意が湧きました。私だって真剣にやってるゴロっ!!

何とか仲間割れせずに終わって良かったです。

おわりに

思えばはるか昔、友達の家でマリオカートをやるハメになったときから運転が出来ませんでした。何度もコースアウトして周回遅れどころか私のせいで永遠にゲームが終わらない…結局その試合は放棄しました。

実は運転免許を取るのも苦労しました。もう10年以上前ですが、合格したときに絶対に運転しないと誓ったことをよく覚えています。
なので私の免許証は金。恐ろしい話です。

ティアキンをプレイしながら、私には運転の才能がないことを改めて実感しました。

絶対に運転しません。

おしまい

この記事が参加している募集

#心に残ったゲーム

4,929件

#やってみた

36,954件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?