見出し画像

キャプテンとしての責務と覚悟


南紀オレンジサンライズFC、
2022シーズンのキャプテンに就任した。

でも、
まだ自分は何にもできてない。

何をすれば良いんか、
チームが良くなるように何ができるんか…

チーム状況が良くないときほど、
それを変えられない自分の無力さに苛まれる。


ここ1、2週間は特にそれを感じた。
考えて考えて考えまくった。

峯上監督や選手、いろんな人と話した。

その中で、
自分なりの答えが出た。

キャプテンとして自分が果たすべき責務とは。

そしてその決意した覚悟を今回は書いていく。


--------------------------------------------------------------------------


結論を言う前に、
少し違った角度から“キャプテン”の役目を見ていこうと思う。

と言っても、
人に聞いて教えてもらったことだが…


その人とは、
バリのアニキという超大富豪の方。

片山さん、同期の西川の紹介で出会い、
月1でやってるzoom会で毎度何かしらの相談、質問をしてる。

先月、
アニキが考える
キャプテン像とはどんなものか、
と尋ねてみた。

教えてくれたことはこの通り。

○平等主義
全員に厳しく、全員に優しく。
文句・指摘ではなく、プラスの声掛けを。

○チームの中心にあるという意識を常に持つ

○交友関係を広げる
選手の親御さんや友達にも
挨拶したりお礼を言いにいき、繋がりを持つ。


最後に言ってくれたのは…

チームのキャプテンでとどまらず
地域のキャプテンになってみろ!

ということやった。


これらはほんまに大事なことやと思ったし、
常に心掛けようと思った。

--------------------------------------------------------------------------


たくさんの人と話し、
アニキに助言をもらい、
さらに自分で考えに考えた。

自分の責務を。

出した答えはこうだ。


2022シーズンで、
自分が誰よりも成長する

ということだ。


実力も戦術眼も、
まとめる力もない、
大した姿も見せられない、
そんな自分が果たすべきことは、
意外と単純なことなのだと思った。


誰より成長する。


そのために、
一日一日、一瞬一瞬を100%で生きていく。

不器用なやり方かもしれない。
クレバーじゃないかもしれない。

でもそんなことはどうでもいい。


これがおれだ。

これがおれらしいやり方だ。

これがおれにできることだ。


まだまだ自分も自分に甘かった。

まだまだやらないといけない。自分が。


誰も文句を言えないぐらい、
誰も天狗になれないぐらい、
おれが圧倒的な闘う姿を見せてやる。


その姿を見せても、
変わらないやつは変わらないかもしれない。

そんな人を置いていくつもりはない。

ただ、
変わらん人が自然と付いていけなくなる、
変わらん人が居心地悪くなる、
そんな集団にしていけばいいんやと思った。


おれは、
南紀オレンジサンライズFCのサッカーも
セットスター和歌山のフットサルも
自主練も筋トレも体のケアも
すべて100%でやって成長してみせる。


周りや他人を変えるには、
まずは自分を変えることからだ。

キャプテンとしての責務、
いや、
これはキャプテンじゃなくても
“竹川恭平”というプレーヤーがやるべき責務なのかもしれない。

覚悟は決まった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?