見出し画像

『ペイトナー(旧yup)入社エントリー Vol.04』エンジニアとして”自社のプロダクトであり思い入れの持てるプロダクト”に携わりたかった

『ペイトナーってどんな会社?』
新しく入社した社員さんが、それを赤裸々に答える入社エントリー!
今回は、ペイトナー正社員で2人目のエンジニアとなったこの方です!


プロフィール

初めまして!
2022年2月にペイトナーに入社した井齊 篤志 (いさい あつし)です!

出身は愛知県岡崎市で、学生時代は法律を勉強していました。
卒業後、いきなりエンジニアになったわけではなく、新卒で大手商社の子会社に入社し、営業や流通管理、事業戦略など様々な部署で約5年ほど働きました。日々の業務の課題として、「定型業務を自動化したい」と思ったことがきっかけで、プログラミング言語を学び始めました。スキルがだんだんと身につく中で、システム開発の面白さを感じ、エンジニアとして転職することを決意しました。

オフィスの屋上で📷

ペイトナーの前職の会社では、エンジニアとして受託制作を主に行っていました。ペイトナーは自社サービスなので、開発を依頼されるというよりは、現状の課題を見つけて開発するという仕事が多いですが、以前はクライアントの要望を伺って開発を行い、形にするという仕事のスタイルが多かったです。現在、エンジニア歴は4年目になります。

休日の過ごし方についてですが、休みの日もプログラミングを行っていることが多いです!勉強会に参加したり、副業レベルでフリーランスの手伝いなどをしたり、休みでもだいたいプログラミングに関して何かやっています。他にはジムに行ったり、読書や映画を見たりという趣味ですね。座り仕事なので、極力身体を動かさないとと思い、阪井さんのように私もジムに通っています!(笑)


ペイトナーとの出会い

転職した理由は、エンジニアとしてのキャリアの中で心境の変化があったからです。前職は受託制作中心だったので、自社のプロダクトと呼べるものはありませんでした。思い入れという部分で言うと、プロダクトを所有しているのは他の会社なので、自分で作ったとしてもどうしても他社のプロダクトという線引きがありました。そしてだんだんと「自社のプロダクトであり思い入れの持てるプロダクトにエンジニアとして携わりたい」と思うようになっていました。

代表の阪井さんと📷

転職サイトを探していくうちに、ペイトナーからスカウトメールがあり、阪井さんやCTOの三浦さんとカジュアル面談をしました。そこで、お二人の「サービスに対して強い思いを持っているところ」や、穏やかな社の雰囲気を感じ、色々なことに挑戦していきたいという自分の働き方に合っていると感じました。「ここに入ったら活躍できる」という印象だったので、無事入社が決まったときは、嬉しく思いました!


ペイトナーに入社してみて

私はペイトナーのエンジニア組織の中で、CTOの三浦さんや副業のエンジニアの方とコミュニケーションを取りながら業務を行っています。エンジニアとして2人目の正社員でしたが、そこまで戸惑いはありませんでした。むしろ、すでに入っている副業の皆さんが実力のある方々ばかりなので、その中で自分はどれくらいできるかな、もっと頑張らなければと思いながら日々奮闘しています。

ペイトナーの正社員メンバー

最近はベトナム人エンジニアの採用を行っていて、色々な文化が入り交じった多様性のある会社になるのは非常に良いことだと感じています。3月には正社員エンジニアが入ってきて、メンターをすることになりました。様々な重要な役割を任されることも今のペイトナーの特徴だと思います。


ペイトナーの魅力

まず1つ目の魅力は「スピード感」です。
決めたことが次の日には実行されているぐらいのスピード感で、意思決定の速さはこの先の事業展開にとても重要なことだと思います。

2つ目は、メンバーの仲が良いところです。仲の良さは会社にとって非常に大事なことだと思います。最初のコアなメンバーがしっかり良いコミュニケーションを取ることで今後の企業文化が形成されていくと思うので、ペイトナーはこの先もさらに魅力的な会社になると思います。

そして、魅力の3つ目は、業務効率を意識する振り返りがあるという点です。仮説⇒検証⇒実行⇒フィードバックのPDCAのサイクルが必ずあり、決めたことに対してきっちりとロジックを通した上で進めています。そして、業務改善を常に行っているところが素晴らしいと思います。


大切にしていること

私が大切にしている言葉は、「なんとでもなるさ」という楽観的な気持ちの言葉も大切にしつつ、「為せば成る為さねば成らぬ何事も」といった挑戦心溢れる言葉です。挑戦心を忘れずに、まずはやってみようという精神を常に持っていたいと思っています。ベンチャーは新しいことをどんどんやっていくことに価値があると思っているので、私はそこに相性の良さを感じます。

また、「素直さ」も大切です。どんな状況でも謙虚に、素直に、常に学ぶということが大切だと思っています。


どんな人と働きたいか

仕事に対して好き嫌い無く、今までやったことがないことも頑張って挑戦していこうと考えている人と働きたいです。例えば、エンジニアならバックエンドだけでなくフロントも挑戦してみる、今までサーバーを勉強してこなかったが頑張って勉強して理解をしようとするといった方だとより良いのかなと思ったりします。素直になんでも吸収する人の方がスキルは向上しやすいと個人的には思っています。

かくいう私も「一生勉強」だと思って学び続けています。とくにエンジニア業務は知識をアップデートするサイクルが早く、3年に1回は新しい言語やツールが出てきたり、バージョンアップしたりするので、より日々の勉強が大切になってくる業種だと思います。勉強は大変ですが、そこが面白さであると私は捉えています。スピードが早く新しいことを学ぶので、飽き性の人の方がもしかしたらエンジニアに向いているかもしれないですね(笑)


これからトライしたいこと

まず自分自身の技術の向上をすることはマストだと思います。
プロダクトに対しては、「ユーザー数を増やすために、より使い勝手が良いように何が出来るか」などプロダクトの成長に対して自分に出来ることを考えていきたいです。そして、エンジニア組織としての文化をより良いものにしていけるようにメンバーと協力しながら頑張りたいです。人数が増えていく中でも変わらず開発スピードを上げていける組織を目指していきたいと思っています。


ペイトナーでは一緒に働く仲間を募集しています!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ペイトナーでは、共にスモールビジネスの新しい挑戦を後押しする仲間を絶賛募集中です✨

〈募集中のポジション〉
・Webエンジニア
・インフラエンジニア
・PM(プロダクトマネージャー)
・事業開発マネージャー
・広報
・学生インターン
・その他オープンポジション

エントリーフォームはこちら

ペイトナーにご興味いただいた方は、お気軽にエントリーフォームからご応募ください!!!




この記事が参加している募集

社員紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?