見出し画像

理想と現実(2018年10月11日木曜日の投稿)

無知と噓で塗り固められ調子づいた国家、

人間の傲慢な理想を推しつける時代にオレは教育を受けた。

世間体を気にするとか他人と比較するとか高い点数取るとか。

とにかく個性を疎外する時代だった。

そして殆どがアナログの機能や娯楽。

今の教育現場ではありえないことだらけ。

昨今の学生さんの真理は如何に?

ツイッター、ライン、ユーチューブ、インスタ、AI・・・なんか孤独産業がえらい進化してんな。

空き地でチャンバラごっことかポコペンとか手打ちとかするのかな。

で、絶対的な存在であった親、先生、政治家・・・それこそ国総出で、

皆理由も根拠もなく騙し騙しで、

あたかも過去の戦争で全て悟ったかのように

大人は日本人であることを強く誇りに語り(先祖代々w)

「発展」という名の理想郷の具現化を目指し

高揚して浮かれた時代を

訳も分からず過ごした人達がオレ等の世代の上に沢山いるんよ。

差別や格差、裏組織、闇社会は

過去の時代にも多く世間に蔓延っていたが

その頃はまだネットも携帯もSNSもない。

気狂い集団、個々の悪だくみ、はったり、不正、犯罪・・・。

いい意味でも悪い意味でもやりたい放題で野放しだった。

今は罰則や法律が厳しく、なんかまた生き辛くなってきた。

自分で自分の首を絞める時代がまた始まったんだよ。

昔は人情で許されたり通じることも多かった。

あの頃は許されたことが今では許されないことなんてざらだ。

で、現実。

想定外ばかりの現実だ。

歴史は破壊と創造の連続。

想定内?そんなこと絶対ありえない。

人間はひたすら欲深く、本当学ばなく繰り返すんだ。

オレは身体も壊し人間のもろさと勝手さと弱さを痛感する。

少子高齢化やグローバル化が進む中、

とにかく一日一日。オレの首の痛みはかなり進行してる。

オレももちろんこんな人生想定外。オレらにとってあの時代の教育は何だったんだろか。

今また自分を自分らしく生きる時代到来。古来からの歴史の周期みたいなもんか。

叶わぬ理想なんて掲げなくていいわ。

現実は人生甘くなく修行ってこと分かってないのよ。

オレはもう終活期間に入ったと言っても過言じゃないな。

夢を持つなんて金持ちの戯言。

視野を広げて見ーや、人間それぞれ。だろ。

いずれ老人になっても人生楽しいことなんてあらへんよ。

喫茶店や病院で爺婆が集まってくちゃくちゃだべって何がおもろいねん。

なら孤独でさっさとポックリ死んだほうが

人に迷惑かけずによっぽど大人だと思うわ。

正直言って幸せなんてもんは

歳とりゃまやかしの偶像崇拝だったって気づくことになるでしょう。

とにかく不健康でも長生きするなんて、まっぴらごめんな時代だ。

#ハヤシケージ #日記 #団塊ジュニアなう #ロスジェネなう #独身なう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?