見出し画像

もしかして五十肩・四十肩かも?

こんにちは!

ぱうぱうです。

今回は五十肩、四十肩についてご紹介させて頂きます。

運動や健康に興味がない方でも1度聞いた事のある言葉ではないでしょうか。

その五十肩、四十肩の原因や改善方法についてなるべく簡潔に分かりやすくご説明させて頂きますのでよろしくお願いいたします。

・五十肩、四十肩とは

五十肩や四十肩はその名の通り、肩関節周辺が炎症を起こし、肩の痛み、肩関節の動きが制限される症状の事を言い、

医学的には、「肩関節周囲炎」と言います。

画像1

その名の通り、四十台で症状が出れば四十肩、五十台で症状が出れば五十肩と呼んでおり、それぞれに症状の違いはありません。

基本的には40~50代に多い事からこのような名前が付けられているようです。

また、主な原因ですが、肩関節周辺にある腱板という組織が炎症を起こし、関節包に広がることで起こります。これは老化と共に筋肉や腱の柔軟性が失われ、スムーズに動かなくなるからと言われていますが、実際の所、詳しい原因がわかっていないそうです。

・これらの症状は五十肩、四十肩かも?

基本的に症状は肩を上に持ち上げた時や、手を後ろに回す時や、腕を外側に回す際に痛みを感じます。

また、日常動作の例としては、

髪を後ろに束ねる時

電車でつり革をつかむ時

シャンプーをする時

歯を磨くとき

などの際に症状が出る時はもしかしたら五十肩や四十肩かもしれないので注意が必要です。

また、運動後やデスクワーク等で姿勢の緊張により筋肉が疲労し、首周辺の筋肉が疲労しているのは五十肩、四十肩ではなく、肩こりなので、それはよくストレッチしたり、姿勢そのものを改善する必要があります。

また、五十肩、四十肩には痛みの種類が分けられる事も出来ます。

ちなみにこれは調べて初めて知りました。


急性期(鈍痛)・・・肩あたりが重ぐるしい感じ、肩関節がピリっと痛む

    (感覚異常)・・・肩周りの感覚が鈍くなってくる。腕に違和感を感じる。首や肩周りに違和感を感じる

    (痺痛)・・・ズキズキとうずくような痛みがある。肩を動かす際に痛みを感じる。朝晩に痛みが強くなっている

    (夜間時痛、安静時痛)・・・動いても痛いし、何もしないでも痛い。夜寝る時に痛みがあり、痛みで目が覚める

・慢性期・・・夜間、安静時は痛は軽くなる。過度に動かしたときに強いつっぱり感がある。急性期の痛みにより、動かさない状態が続くことで、関節が硬くなり、動かせる範囲が狭くなる。

・回復期・・・徐々に痛みも改善し、動かせる範囲も広くなる。動かしても痛みが出なくなる。


・治療法

先ほどご説明させて頂きましたが、詳しい原因がわかっていない為、これという治療法は存在しませんが、何より悪化させない、という事が非常に大切なのでその治療法をいくつかご紹介させて頂きます。

運動・・・運動したら逆に悪化すると思う方もいるかも知れませんが、ここでの運動はウエイトトレーニングではなく、ストレッチをメインとした肩関節周辺の筋肉の緊張をほぐすという運動です。しっかりと動かすとこにより、血行が促進されさらなる悪化を防ぎます。

温熱・寒冷・・・これも血行の観点です。また、五十肩、四十肩には痛みと共に熱を持っているような感覚もあります。その為、その炎症を抑える為には、入浴後などにアイスパックなどを用いて行うと良いです。また、それが面倒な場合は冷湿布などでも効果はあるそうです。

・まとめ

いかがでしょうか。今回は五十肩、四十肩についてご説明させて頂きました。今の所私には症状は全くないですが、ならない為にも常に日々のトレーニングだけでなく、ストレッチも怠らないようにしないとですね。

また、五十肩、四十肩の方はやはり、肩以外の関節も硬い方が多くいらっしゃるので、そのような肩で40~50代の人であれば要注意です。

今後詳しい原因が分ればもっと良い治療法も発見されると思いますし、そう願っています。

もし、この記事が良かったら「スキ」「フォロワー」よろしくお願いいたします。

また、サークルも設立させて頂きましたのでご興味のある方は是非ご参加下さい。

~今日の一言~

明日から旅に出ます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?