見出し画像

ねだるな、勝ち取れ

20代のころ、
「祈っていてもタクシーは止まらない。」
そういって教えてくれた先輩がいました。

確かにその通りで、手を上げないとタクシーは止まってくれません。
いまはアプリで呼ぶのでしょうか?
数年前出張中、土砂降りの中タクシーをアプリで呼びながら、目的地にとぼとぼ向かっていたら、目的地についてしまったという覚えがあります。

話がそれました。
欲しいもの手にするのに適切な行動をしなきゃ、望む結果が得られない。
そんなことをその先輩は教えてくれたのだとおもいます。

本日は2023年2月27日
2月ももう終わります。なんと2023年の六分の一が終わってしまった。
年初に立てていた目標。
どうですか。皆さんは目標に向けて進捗しましたか?
年明けて、たくさんの経験、心を動かす体験はありましたが、
望む結果としては、正直言って今一つな気分です。

決してさぼっているわけではないと思うし、むしろ忙しく動いている気がします。でも、今一つ計画通りにすすんでいる実感がない。
これは何でしょうね。

何かが足りない。

ひとつ、ふたつわかったことがあります。
まず、僕自身のがむしゃら感。

これまで、確かにつらくてくるしいことたくさんありましたが
なんだかんだで、のりきってきました。
ただ、そののりきり方を振り返ってみると、真正面から対峙してたかというと、全部体半分逃げ道確保しながらやってきた気がします。

ただ、今は、そんなテクニックではこなせない、知識や経験ではやり抜けない足りない状況に来ているのではないかなと感じています。

昨年、会食の席で「横山さんは、雑ですよね。」そうニコニコしながらアドバイスをくださった方がいます。
一瞬、箸が止まりました。
そうか、雑か。。。。
まだまだまだまだ足りないですが、雑でないかどうか意識するようになりました。

でも何か足りない。
気が付いたのです。それは、ある人の言葉でした。
「本気の実践を今日も行います。よろしくお願いいたします。」

本気って、なに。「それ、本気って書いてマジと読むやつ?。」なんて本気という言葉を使う人をよく馬鹿にしました。
今思うととても恥ずかしいことを言っていたな。と思います。
そして、自分自身、本気になったことあるのかな。
ないかも。

僕はありとあらゆるところから、逃げてるんですよね。
直視してこなかったんです。

そんなときに、
ねだるな勝ち取れ!さすれば与えられん。という
アニメ、エウレカセブンの言葉を思い出しました。

レントンという少年とエウレカという少女が主人公の、ロボット?が出てくるアニメです。(ちょっとマニアックな、でも、キャラクターのネーミングがおしゃれなんですよ。これだけで数時間語れる。)

だれかが与えてくれるのを待つな。誰かが解決するのを待つな。
自ら動いて自ら勝ち取っていくのだ。そんな意味を言外に感じます。

この一か月ほど、いろんな出来事を通じて
僕は、本気で、
自分を変えたい。
そう思いました。
なかなか半世紀のあいだで作り上げられた逃げ癖は
取れそうにないです。

でも、
ねだるな、かちとれ!と
自分を鼓舞しています。そして、合わせるように
逃げるな、向き合え。
そんな言葉もことあるごとに自分に言い聞かせています。











最近の僕のテーマは、逃げるな。向き合え。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?