見出し画像

【退職まであと52日】転職かフリーか? サラリーマンとして充実する生き方を模索した

会社を辞めたら転職すべきか?
もしくはフリーになるべきか?
10年間勤めながらいつも考えていた事だけど、未だにはっきりしない。
副業が会社の収入を超えたらやめる。こういう働き方は統計的にも失敗しづらく良いんだって。
しかし自分のケースでは順調にはいかず、結局今の会社にいる事の方が先に嫌になってしまった。

時間は無い。そろそろどちらかを選ぶのだけれど、ともかく情報収集したので紹介。

今回は自分のキャリアにとことん拘る生き方を選んだmotoさんの有料記事を読んだ。転職界隈では著名人。
自身はリクルートやマイナビなどの大手人材会社に務めた経験もあり、上手く転職したい人、キャリアを築きたい人などサラリーマンとして生きていく上で、すごく参考になる。またmotoさん自身、成果がめちゃくちゃ出ているので信用があるというのも大きい。
今では会社の経営者との事だが、これまで成果を出してきたサラリーマン人生を覗き見たかった。

彼は、サラリーマンとしての自分のキャリアをどこまで上げられるか、ひいては社会的に成功するにはどう立ち回っていくか。
これらについてとことん考え、実践してきた人なんだろう。

サラリーマンとして人生を充実させるには、成果を出せる優秀な人材になる事がまず目標である。
だって稼げないし、必要とされない職場なんてつまらないに決まってる。

「会社に利益を出すために自主的に動ける人材がみんな欲しい。会社は自分を成長させてもらえる場ではなく、利益を出す場所。」

「やらされ仕事はつまらない。自分がどうしたいか提案し能動的に動く事。」

「目の前のことに一生懸命になる、絶対にやり切るという「考え方」とか「姿勢(スタンス)」「目線」が大切。恐らくこれが「どの企業でも活躍できる人」に共通する素地。」

とある。

なるほど、
つまり利益を出す為に、能動的に動く。
目標達成に向い、やり切るという姿勢もある。ほぅ…

ん、まてよ…
そんな人材はどこでも通用するのでは?
当たり前すぎてそりゃそうだろうと思ってしまった。

読んでからすぐは違和感があった。私にはどんな仕事でもそのスタンスを築ける自信が無いからだ。

それには2つ理由がある。
ひとつは、その仕事が本当に人の役に立つ仕事か納得できない場合。
例えばある商品を売れと言われる。しかしそれが詐欺まがいの商材ならどうか?
それでもやり切りたいと思うか?

もうひとつは、社内の誰かが得をするだけではないかと勘ぐってしまう事。
売上を自分の手柄だけにする社長や上司だったら?
きちんと評価されないとしたら?

だから当初は「ポジショントークの絵空事だ」と感じた。
しかし、こう結論づけるには浅すぎる。
あのmotoさんが言いたいのはこういう事では無いはずだ。

問題は、そのスタンスをどうしたら築く事ができるか?
どう考えれば築けるのか、もう少し考えてみた。

前者は「自分のやりたい事とマッチしてる会社を選ぶ」事で回避できる。
自分のやりたい事を会社を通じて、会社を上手く活用して実現する。
広まる事で、利用者にとって便利になったり快適になったりするという貢献感を得る。結果として会社に利益が増える。

後者は「社風に馴染めそうか事前に判断する」事で回避できる。
採用面接の時は必ず上司に会うだろう。
少ない時間の中でも、こちらから質問を用意しておき、反応を見る事で見極める。

そう考えると、やっぱり会社選びはすごく大事だという事だ。そして準備をしっかりする事。
自己分析して結論を出す。面接の際に聞くべき項目をリストアップしておく。

自分がどうしたいのか、まだまだ考え抜けてないと思った。

今ではバリバリのビジネスマンとして活躍してるmotoさんも、誰しもがやってしまいそうな行動をとって怒られたり、考え方を詰められたりと、そんな経験があったという事実に、勇気をもらえた。
お金を払ってまで読んでみて、一番良かったのはこれかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?