見出し画像

コロナ影響での人種差別

コロナの勢力、、、
想像以上に広まっていますね。
ベルリンでも感染者がでて喚起されてきた
けれど、マスクをする人はいないし
(すごい感染症を持っている人だと思われる)
特にコロナを実感することはできない日々

ただ気になるのは、人種差別の事件

正直、アジア人を避ける行為は仕方ない?
ことな気がします。だって、日本でも
中国人を避けてしまうという記事を
みたから。そりゃあ他の国の人だって
菌を持ってる人かもしれない人を避けて
自分を守るのは仕方のないことだと。

ただ許せないのが、言動での暴力。

ベルリンでも、アジア人に対して実際に
起こったそうです。髪の毛を引っ張り
蹴り、暴言を吐く。

何の為に、何も悪くない人間が
嫌な思いをしなければならないのか。

わたし自身、記事でしか見たことなかった
のですが、実際に体験しました。
"コロナ扱い"です。

ある日バスに乗ってカフェに向かってる最中、
乗ってきた数人の小学生が近くに座りました。
特になにも気にせずみんな座って大きな声で
話していたところ、一人の男の子が
(見るからに、やんちゃでガキ大将ぽい)
わたしをみて、ドイツ語でも英語でもない
もちろんわたしは中国語もわからないけど
多分中国語ぽいことを発してきました。
そのあとに"コロナ!コロナ!"と
ぼそぼそ言ってきました。
別にどうでもいいので無視していましたが
そのバスにアジア人はわたしだけだったので
確実にわたしに向けてでしょう。
わたしが降りるまで何度も
"コロナ!コロナ!"と
言っていました。

子どもが言っているということは
親も言っているんでしょう。
少なからずわたしは初めて、しかも
子どもから"コロナ扱い"をされました。

子どもは分別がつかないので、
今話題だからこそ言ってきたのでしょう。
周りの小学生は見向きもしてませんでしたが。

でも、大人がそういう差別をするって
どういう育ち方をしたの?と問いたく
なります。

正直、大半の人たちがいい人で
電車でもわたしの隣に座るし、道でも
避けてくる人はいません。

でも、実際差別が起きてるのは現状で

いつ避けられて、コロナ扱いされて
手を出されるか、なんて考えると
歩くだけで少し不安を感じます。

カフェで働いてて、コーヒーを出すのも
嫌な顔されたら嫌だなとか全く
思わないわけではありません。

少しでも、感染者が増えないこと、
差別をされる被害が増えないこと、
悲しい思いをする人が増えないこと、
1日でも早くあたたかい社会に
なってほしいなと、願うばかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?