里山交響詩(PastoralPlanet)

田園の神羅万象、ふるさとの里山の宇宙を、草の根の視点から形にして伝えたい。地球のこと、…

里山交響詩(PastoralPlanet)

田園の神羅万象、ふるさとの里山の宇宙を、草の根の視点から形にして伝えたい。地球のこと、持続可能な地域社会のこと。(コンテンツ整理中)写真はインスタグラムにて( https://www.instagram.com/pastoralplanet/

マガジン

  • 列島ジオ巡礼(1)~(10)

    連載「列島ジオ巡礼」(1)~(10)のセットです。有料記事3本(各100円)を含みますが、セット価格として計200円(2本分の価格)とさせていただきます。システム上の理由からか、11本と表示されていますが、10本のセットです。

最近の記事

Haida CPL+VNDフィルターのテスト。待望の72mm径!今まで67,77,82mmで、72mmがなかったのです。7ストップに設定して滝を15秒露光。滝が滑らかに表現できました(M.Zuiko Digital 12-100mm) https://amzn.to/3m4rvN9

    • 列島ジオ巡礼(13)枕状溶岩の渓流と滝(棚田不動尊)

      この記事は短い無料記事です。 京都府北部、福知山市三俣にある棚田不動尊では、滝の付近に玄武岩の枕状溶岩が確認されています。 地質図(5万分の1「福知山」)によると、この付近は、頁岩(Mm)のなかに少しだけ緑色岩類(Mg)が顔を出しているところです。 【リンク】 5万分の1地質図「福知山」 https://www.gsj.jp/Map/JP/geology4-11.html#11013 いくつかの小さな滝が連続していますが、不動尊の間際にある一番大きなメインの滝を撮影し

      • 再生

        里山交響詩 山中の楽園 八丁平湿原

        高層湿原「八丁平」(京都市左京区) E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO (テキスト記事) https://note.com/pastoraljapan/n/n9aea4c32f711 https://note.com/pastoraljapan/n/nb1427f66f686 (SEE ALSO:)里山交響詩 八丁川渓流 4K https://note.com/pastoraljapan/n/n83ee96494717

        • 列島ジオ巡礼(12)谷底に層理が露出する八丁川の清流をたどる

          この記事では、京都市右京区京北の「八丁川」の景観を紹介します。 八丁川の上流部、有名な廃村「八丁」付近の地質は、層状チャートないし黒色頁岩が主です(五万分の一地質図「四ツ谷」)。 今回の経路は、小塩⇒卒塔婆峠⇒卒塔婆山⇒ノコギリ谷下降⇒八丁川遡行⇒廃村八丁⇒卒塔婆峠⇒小塩という時計回りの巡回ルートです(あくまで、記録として。 現在、あるていどきちんとした道があるといえるのは卒塔婆峠南面の道だけであり、全体を一般向けの容易な推奨ルートとして紹介しているのではない点だけご了解

        Haida CPL+VNDフィルターのテスト。待望の72mm径!今まで67,77,82mmで、72mmがなかったのです。7ストップに設定して滝を15秒露光。滝が滑らかに表現できました(M.Zuiko Digital 12-100mm) https://amzn.to/3m4rvN9

        マガジン

        • 列島ジオ巡礼(1)~(10)
          11本
          ¥200

        記事

          再生

          里山交響詩 八丁川渓流 4K (京都市右京区京北 廃村八丁)

          八丁川の透き通った清流沿いには 褶曲した層状チャート(ジュラ紀の付加体)が露出する ノコギリ谷出合から廃村八丁までを遡行しながら撮影した (テキスト記事) https://note.com/pastoraljapan/n/n2a594948ce60 E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO KENKO ZX C-PL OM-LOG400 DaVinci Resolve

          里山交響詩 八丁川渓流 4K (京都市右京区京北 廃村八丁)

          再生

          列島ジオ巡礼(11)京都市左京区久多の山中にある小さな谷が、流路変更(河川争奪)に近い状態かもしれない件。

          このかん言及してきた八丁平湿原より更に北になりますが、京都市左京区の最北端、「三国岳」付近の地図のなかに、気になる地形がありました。 三国岳の南東、標高885mのピークの南西に小さな谷があります。 地理院地図(電子国土Web)による 地図を拡大してみます。 885mピークの西側から流下する小さな谷が、地理院地図の中心十字(プラス記号)の付近で、ギリギリどちらに(南か西か)流れ落ちているのか分かりにくいような状況になっています。 地理院地図(電子国土Web)による

          列島ジオ巡礼(11)京都市左京区久多の山中にある小さな谷が、流路変更(河川争奪)に近い状態かもしれない件。

          列島ジオ巡礼(10)京都の高層湿原「八丁平」をめぐるモノローグの続き。

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          ¥200

          列島ジオ巡礼(10)京都の高層湿原「八丁平」をめぐるモノローグの続き。

          ¥200

          列島ジオ巡礼(9)文献に記された「新宮の河川争奪」のシナリオを検討してみた。

          この記事は、文献の検討の部分を無料、最後の現地写真の部分を有料とさせていただきます。 (1)京都府レッドデータブックの記載『京都府レッドデータブック2015』に含まれる「自然環境目録」を見ていたところ、地形として「(宮津市)新宮の河川争奪」が目にとまりました。 いち行の記載、すなわち、 「河川争奪」「新宮の河川争奪」「宮津市新宮」 という記載だけですし、典拠論文などがあるのかは分かりませんが、地図や空中写真などにより、この件を検討してみることとしました。 (2)神子

          ¥100〜

          列島ジオ巡礼(9)文献に記された「新宮の河川争奪」のシナリオを検討してみた。

          ¥100〜

          列島ジオ巡礼(8)京都市右京区京北・井戸寺山の孤立丘陵

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          ¥200

          列島ジオ巡礼(8)京都市右京区京北・井戸寺山の孤立丘陵

          ¥200

          列島ジオ巡礼(7)京都の高層湿原「八丁平」をめぐるモノローグ。

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          ¥200

          列島ジオ巡礼(7)京都の高層湿原「八丁平」をめぐるモノローグ。

          ¥200

          列島ジオ巡礼(6)海の貝の化石が山にあることを昔の人が不思議に思った話。

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          ¥200

          列島ジオ巡礼(6)海の貝の化石が山にあることを昔の人が不思議に思った話。

          ¥200

          【資料写真】高層湿原「八丁平」(京都市左京区)の南端、湿原から水が流れていく出口。手前(北)が上流、奥(南)が下流。

          【資料写真】高層湿原「八丁平」(京都市左京区)の南端、湿原から水が流れていく出口。手前(北)が上流、奥(南)が下流。

          【資料写真】還流丘陵(推定)

          【資料写真】還流丘陵(推定)

          列島ジオ巡礼(5)川の流れの変遷を伝える「親子の」還流丘陵の話。

          PastoralJapan(里山交響詩)は里山や田園の神羅万象に着目し、ローカルな自然の恵みを可視化する作業を目指しています。地球の悠久の営み、とくに変動の多いこの列島の風土のうつりゆきを考え、表現することを通じて、自然の恵みを活かした持続可能な暮らしを考えるためのきっかけづくりにできればと考えています。(論文ではなく、地図や地形をめぐる随想ですので、典拠とするには適していないことをあらかじめご了解ください。) この記事では京都府綾部市故屋岡(こやおか)町古和木(こわぎ)の

          ¥100〜

          列島ジオ巡礼(5)川の流れの変遷を伝える「親子の」還流丘陵の話。

          ¥100〜

          列島ジオ巡礼(4)還流丘陵(繞谷丘陵)について考えはじめたきっかけなど。

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          ¥200

          列島ジオ巡礼(4)還流丘陵(繞谷丘陵)について考えはじめたきっかけなど。

          ¥200

          列島ジオ巡礼(3)等高線にあらわれないながらも確かに存在した、小さな還流丘陵の思い出。

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          ¥200

          列島ジオ巡礼(3)等高線にあらわれないながらも確かに存在した、小さな還流丘陵の思い出。

          ¥200