見出し画像

もしかして母は認知症かも?と思ったハナシ その5

ひとつ前のハナシはこちら↓↓


素敵なケアマネージャーさんと出会えたと思ったら次は要介護認定。

これが大変だった!


家に来てくれた調査員の方々を
母が「誰ですか?私は何ともないです。帰って下さい」って追い払った!!

あー

そうだった。


母は外ではピシッとしている。


先に調査員さんに状況を説明しておけば良かった。

そうすれば調査員の方の

要介護認定をしてもらわないと制度が受けれないので」

という言葉に母が反応することもなかったのに。


あー
m(__)m

さあ、どうしましょう。

一旦外に出てもらい

母は自分が介護を受けるとは思ってないので、町の健康診断という事にして下さい」

はい!
打ち合わせ完了!

再度チャレンジ。
ピンポ〜ン

「あら、お世話になります〜」
さっきの事を忘れた母は機嫌も治り受け入れてくれた。

ヨシヨシ。良かった良かった。
( ´ ▽ ` )

…しかし、更にここからが大変だった


要介護認定のための調査は、まずは母への質問から始まった。

「少し質問させて下さいね、1人で身の回りのことは出来ますか?」
と調査員さん。

すると、母は
「全部出来ます。自立してますので」

エー!お母さん自立!?
(((o(*゚▽゚*)o)))

自立って!嘘でしょ〜。


続いて調査員さん。
「足を動かしてみて下さい」


なんと、母は張り切って駆け足している。

これじゃあ無理だ。
要介護認定はダメかな…。

ひと通り終わり外に出て、

母のいないところで調査員さんに
「普段はあんなにしっかりしてないんです〜」
と伝えると

「大丈夫ですよ。様子はわかりましたから」って。


本当に?大丈夫?
様子がわかったって、本当に?

母は、質問に答える時もシャキッとしてたし、体もすごく動いてた。
驚くほどいつもの母とは違った。

昔の母に戻ったんじゃないかってくらいしっかりしていた。

よく見せたいからなんだろうけど、調査員さん、そのあたりわかってくれるかなぁ…。



・・・後日


【要介護1】と判定されました。

良かった〜。
やっぱりプロ

ちゃんとわかるもんなんですね。

そして、反省しました…


・調査に来てくれる方に状況を先に伝える事

・母が嫌がらないように母に事前にうまく伝えておく事

・話したい事がごちゃごちゃしてしまったので、メモをしておく事


これ大事!


その6へつづく

どんなケアを受ける? 
 
母の抵抗。

つづきはこちら↓

https://note.com/pasteld_/n/n49f8c99b528f


ライター:レモンの木 さん(pastelDコミュニティメンバー)

「お姉ちゃんに任せておけば大丈夫だから」
これが母の口ぐせ。(TT)

長女の私が認知症の母と同居して7年。
家族と共に、日々、試行錯誤しながら頑張ってますが、お姉ちゃんに任せておけば大丈夫って…。

なんで私ばっかり!が本音。

たまに逃げたくなって、プチ家出してます。



どうしたらいいかわからない、を経験した仲間がいます。




よろしければサポートをお願いします。サポートいただいたお金はサービス品質の向上やコミュニティメンバーのケアに活用させていただきます!