見出し画像

父と母の新しい日々 - 引越し編 - その7

ひとつ前のハナシはこちら↓↓

https://note.com/pasteld_/n/n8753ba6a96d5

 


またも手続きという事 役所編

順調に新生活を始めた両親だが、引っ越した先でも手続きがあった。
引っ越してきました〜という関係各所(役所や金融関係や郵便)へのお知らせ!やはり、ここでも両親を連れ回すことにした。

80歳になると、福祉の何かしらが色々と手厚いサポートをしてくれる。
がっ、やはり何もしなくてもしてくれるほど手厚くはない 涙

これまた、役所内をぐるぐる歩かされる。
明らかに疲弊し始める父……。
でも、本人の顔を見せることが、手続きとしては一番早いのである。
頑張ってくれ 父よ!

母もそれなりに疲れてはいるが!好奇心のほうが勝っているようで、キョロキョロしながらいちいち感心している(笑)
助かるよ!その性格!などと思いながら引っ越しの色々、役所編はなんとか終了。

またも手続きという事 金融関係編

両親が引っ越してきて色々手伝っているうちに、何冊も通帳があることに気がついた。

もちろん管理できているが、そのうちの1つが地方都市銀行の通帳で、引越し先で出し入れするには、近所にはないことがわかった。なのでこの際、まとめて管理をしやすくしょう!ということになった。

そして、ここでもやはり父の力が必要になるのである。本人確認の壁(汗)

今回は季節も秋に入り、顔見せ後は父は車で待っていてもらうことで納得をしてもらった。あっちからこっちへ移動させたり、解約したり……と父の顔大活躍(笑)

金融機関では、嫌がられそうな解約も高齢のため管理しやすくするんです!という魔法の言葉で、すんなりと納得をいただきどんどんと進めることができた。

しかし、引っ越したばかり……。すべての手続きの住所変更後の住所、電話番号が二人してわからない。

仕方がないので、新住所と電話番号をカード型にして各々持たせることにした。覚えるためにも、すべての手続きを本人たちにさせようと思っていたので、頑張ってカードを見ながら書いてくれた両親!

もちろん、終わるときれいに忘れていたが(笑)色々手続きが終わり、郵便も変更後の住所に送られてきた。

さて変更後住所に郵便物が届き始めると、さらに保険会社など新たにしなければならないものが発覚することとなる。

たかが引っ越し されど引っ越し
二度としたくない………が………。


ライター:にゃんこv3 さん (pastelDコミュニティメンバー)

子供4人、孫2人、猫が5匹の大所帯のママ!
保育士と夫自営業につき事務員のダブルワーク:あせあせ:

その他に、好きで保護猫ボランティアとキャパオーバーでの毎日に、両親が追加。

私が私でいるために、絶対に両親の介護を1にはしないと決めての日々。
なんとか上手に福祉と繋がりながら今の生活を維持しようと奮闘中。


よろしければサポートをお願いします。サポートいただいたお金はサービス品質の向上やコミュニティメンバーのケアに活用させていただきます!