見出し画像

#12 子どもの病気からわかる親へのメッセージPart2

前回の投稿から引き続き、
子どもの病気からわかる親へのメッセージをお伝えしていきます。

7)喘息

【原因】

・化学物質による過敏な反応

・地球で生きることに関する不安感

・親との関係の再構築

【親への教え】

・喘息もちの子どもは宇宙をルーツとしていることが多く、化学物質に過剰な反応を見せてしまう。

・呼吸自体が苦しいという現象は、地球で生きていくことへの不安感が現れている。

・夜中に親を起こしたり、救急へ行くことになったりと親に迷惑をかけることで親との関係を再構築する機会を持とうとしている。


8)食物アレルギー

【原因】

・地球のものによる過敏な反応

【親への教え】

・宇宙をルーツとするため、地球のものに対する反応が過剰になってしまう

・親へ栄養に関する新しい知識を与える(無添加にこだわるなど)

・生きる大変さを教える

9)目が悪い

【原因】

・画面などの見る時間の長さ

・現実に起こることの刺激の少なさ

・目以外での感覚の発達

【親への教え】

・画面の世界だけでなく現実の世界の中で楽しいことを提供してあげる

・目が悪い子は、目以外の感覚が発達していることが多いので他の感覚を伸ばしてあげる

10)鼻血が出やすい

【原因】

・鼻血は血の涙と言われていて、涙を流せない状況が多くなると鼻血になる事がある。

・アレルギー物質への過敏性

【親への教え】

・感情の抑圧を解放してあげる

・寄り添ってあげる時間の確保

11)外傷の怪我(骨折など)

【原因】

・外傷が起るような不運な状況が起こっている

・外傷の場合はスピリチュアル的なお知らせである事が多い

【親への教え】

・不運な状態が起こっているという事は護りが少ない、先祖系の改善などが必要である

・夫婦仲の見直し(夫婦での争いがないか)

・嫁姑など親族間の見直し(家族親戚間で争いがないか)


以上です。

子どもたちが身を呈して教えてくれる理由は、「親への無限の愛情」です。

親に対する愛情、母親に対する愛情(親への気づかせ)の一心で彼らは自らの体を使って教えてくれています。

一つ一つの出来事をただの偶然だと片付けずに、意味がある事だと受け取れると良いですね✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?