ビアコンダクター

肩書き はじめました

はじめまして。

とは言っても僕のこんな記事を見て下さるかた、というのはきっと何かしらのご縁があったり、どこかで出会っていたり、ビールが好きで飲んでいたらなんかこの顔見たことある。
みたいな、『なにか』があってここを見て下さっている事でしょう。
なので、はじめまして。じゃないかた、が多いかもしれませんが、こういう媒体で発信していくこと自体が初めてなので、改めて

『はじめまして』

パッションこと 土屋 雅樹(つちや まさき)です。
2019年を残すところ20日となり、その20日後には2020年になると思い、この日に発信する事を決めました。

タイトルにある通り、肩書き をつけて名乗ることにしました。
その肩書きは、

『ビアコンダクター / 添笑゛員(てんじょういん)』
です。

ビアコンダクター12

ダサっ!とか、なんじゃそりゃ!とか 賛否両論がある事は分かっています。分かった上で、あえてこれを名乗っていこうと思います。

なぜか?

その前にまずは、コンダクターの意味について。

コンダクター(英: conductor) ※Wikipediaより引用

・英語で指揮者のこと。
・コンダクター (競走馬) - イギリスの競走馬、種牡馬。
・旅行におけるコンダクター(ツアーコンダクター)については添乗員を参照。

指揮者。

指揮者っていうとすごく大層に聞こえるんですが、こんな記事を見つけました。

オーケストラは指揮者がいなければなりたたいないのか?

意外だったんですが、オーケストラは指揮者がいなくっても成り立つそうなんです。

実力の高いオーケストラであればあるほど、指揮者がいなくても演奏することはできます。しかし、100人の音楽家がそれぞれ楽曲の解釈が違えば、そのオーケストラの演奏はどうなるでしょう?
バラバラになりますよね。
それをまとめるのが指揮者の役割です。

だそうです。

考えるに、クラフトビールが好きな人は色々いて、色んな人が色んな理由でそれを飲む日常を送っていると思うんです。
それは当然のことですから、お前に指揮なんてされたくない!と思うことでしょう。
僕も指揮するなんて考えていません。
が、じゃあどんな意味で僕が捉えているのか?というと

ビールを通して、みなさんの人生が楽しくなる様な方向に向かっていくようにしていきたい。
ということなんです。

そのために、僕は クラフトビールの事であれば、歴史やビールのスタイル、テイスティング、うんちく、買えるお店、飲めるお店、どんな人がどんな思いで造っていたり関わっているのか、醸造所の立ち上げ方、設備屋さん、広めたいメディアの人、等々について幅広く知っていたり、繋がっていると思うので、
そういった知識や経験を活用して、クラフトビールを飲む、買う、造る、売る、広める、等に関わる人、みんなを繋いで、仕事が楽になったり、色んな人とつながって人脈が広がったり、美味しいビールや、自分に合ったお店に出会えたりして
人生を楽しくしていって欲しいと強く思っているのです。
だから、ビアコンダクターと名乗ろうと思っています。(検索したところ他に誰もいなかったのもあります。)

じゃあ、具体的に何をやっていくのか?どんなことを考えているのか?などについては自分のビジョンやら夢やらを語ってからにしたいと思います。

では、長くなってきたので、最初の投稿はこれくらいにして
次回は、添笑゛員について書きたいと思います。

カンパイ!Cheers!! Prost!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?