見出し画像

朝活イベントの構想や実施に対する想い

どーも、ぱっしーです!
砂糖・小麦粉を使わない簡単ヘルシーなスイーツを作り、
レシピをYoutubeに投稿したり、イベントを開催したりしております!

今日は【朝活イベントの構想や実施に対する想い】というテーマで、色々と構想を練っていく様子をありのままお届けしたいと思います💡
昨日の続きの記事ですので、まずは以下の記事を読んでいただけるとよりお楽しみいただけます✨

それでは、よろしくお願いいたします!

▶︎ターゲットはどこだ?


最近素敵な場所との出会いがあり、丁度空いている(個人的に一番融通の効く)朝の時間を使ってイベントを開催しようと思いました。

ここでの表向きな発信は、
朝の時間を有効活用しよう!】です。

そして内容は、今までやりたくても出来なかった【お菓子教室】。
お菓子教室はそれなりにたくさんの道具が必要だったり、設備や広さがないと難しかったりします。一番のボトルネックであるここも今回はクリアできそうです。(明日、下見に行ってきます💡)

昨日の段階での構想は、都内で働くビジネスパーソンをメインターゲットにして、普段と違う有意義な朝を過ごしてから仕事を頑張ってもらおうと思ってました。しかしよくよく考えてみると、今ってもう世間では夏休みなんですよね。
(これはこれで9月以降仕掛けようと思いますが)

こうなってくると、一気に話は変わってきます!

▶︎負の連鎖を断ち切る


一旦話は変わりますが、ちょっと前にキングコング西野さんの『夢と金』を読んだんです。

ここでも書きましたが、多くの大人たちがもっとやっておけばよかったと後悔していることは以下の3つだそうです。

・お金
・パソコン
・英語

確かにどれも当てはまりますが、僕はここにもう一つ【食材】が当てはまります。

小さな頃から身近な存在であるのにも関わらず【食材のデメリット】については学校で教えてくれません。なので知らず知らずにあらゆるものを良かれと思って食べる。

しかし、いざ大人になってみてどうだ?
お米はダメだの、パンはダメだの、砂糖はよくないだのいろんな情報が入ってきます。「なんだよ、そんなにダメダメ言うなら早く教えておいてくれよ!」と思いました。

ましてや当時お菓子屋で働いていた僕としては、あんなに華やかで美しく人を喜ばせられると思っていたケーキが、健康の視点からは「悪」として扱われることも少なくありません。

砂糖がメンタルにも悪い】とか、
小麦粉でお腹の調子が悪くなる人がいる】とか知らなかったよ…

こんな負の連鎖はここで終わりにしたいと思います。

▶︎楽しく学べる空間作り


「朝の時間帯が空いてるなー」
「そういえば、今ってもう夏休みだよなー」
「食材に関する負の連鎖を断ち切りたいなー」

と思ってた所、一つのアイデアが降りてきました!それは、
「夏休みだし【親子向けのお菓子教室】をやったらええやん!」です💡

ということで、この方向で舵を切ってみるアイデアが沸々と出てきます!
みんなで一緒クレープとかパンケーキを焼いたら絶対楽しいじゃないですか!以前どこかで書きましたが、文化祭みたいな感じでみんなでワイワイ作るのがとても好きだったんです✨

「わー!めっちゃ綺麗に焼けたねー!」とか、
「えー!何そのデザイン、かっこいい!」とか、
上手い下手関係なく、自分だけのオリジナルを作ってドヤる感じはたまりません!

いきなり食材について「あれダメ、これダメ」と言っても受け入れ難いと思うので、まず第一歩として一緒に楽しく作ることから始めてみようと思います💡ここで興味を持ってもらったら、「実は〇〇ってね…」と講義めいたこともしていこうかなー。

集客に関しては、開始日はまだ決まってませんが、まずは1週間ほど先行で親子の方限定で呼びかけてみて、それでも集まらなかったら一般募集をかけようと思います。

そして、参加者様同士で交流できるようなコミュニティ空間を作ったり、
おそらく少人数開催なので売り切れちゃったり遠方で行けない方へオンライン配信をできたら良いなー!

料金も今のところ親子で1,500円に調整中です✨
親子の年齢は上限は設けず、キッチンは危険な道具などあるので下は3歳以上にさせてもらうと思います。

と、色々構想をありのままに書かせていただきましたが、要は
楽しく正しく食材を学びながら、一緒にお菓子を作りましょー】ってことです😀どうぞ、よろしくお願いいたします!

詳細は近日発表できるように頑張ります!

☆お知らせ


▶︎Kindleレシピ本が発売されました!
(Kindle Unlimited会員さんは無料です😆)

Youtubeに投稿したレシピ本のまとめ(復習)本となっております💡
・動画が見れない状況
・サクッとそのレシピだけ見たい
等、ご活用ください✨

▶︎毎週Youtubeに新作を投稿してます!

過去病気になった経験から、
・砂糖・小麦粉不使用
・初心者の方でも簡単にできるスイーツ
をモットーに投稿しております。

・お菓子を食べたいけど罪悪感がある方
・お菓子作りに興味のある方
など、興味のある方は見てみてください✨

では、最後までご覧いただきありがとうございました!
またお会いしましょう!

▶︎ぱっしー
自身が病気になった経験から健康的なスイーツを作ってます
製菓専門学校卒業
製菓衛生師免許/薬膳・漢方検定合格

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?