見出し画像

黄金週間

かつて、外資系企業に勤めていた父にはGWがあり、その間学校から帰ると家にいるので、煙たかったものだ。

自分が社会人になると、業界は暦通りの勤務であり、ゴールデンウィーク?何それ美味しいの?という状況だった。
みんなが休むときは避け、空いてるときに遊びに行くのがいいものねと嘯いていた。

時は移り、今年のGWは私も9連休とした。会社の建前は暦通りだが、1、2日を有休にして連休とすることを推奨されているので、サッサと休みにした。

それで何をしていたかというと。
3日ほど、東京へ行ってました🗼
妹のマンションのゲストルームに泊まり、妹や母と銀座に行ったり、甥達の学校の文化祭や美術館へ訪れたり。


甥達にはお正月明けに帰省してきたときにも会っているが、特に中3の2号が更に背が伸びて痩せていて驚く。文化祭の実行委員となり、頑張っていた。
高3の1号にとっては最後の学校行事、全力で楽しんでいた様子も見ることが出来た。2人とも家では見せない表情で、大きくなったねと母と話した。
年齢と共に、だんだん付き合いも悪くなるのかと思いきや、おばあちゃんが来てるからと塾の帰りに顔を出してくれたり、今のところは大丈夫な様子。
母も久しぶりの東京を楽しんだと思う。

そして、そのほかは衣類の衣替えをしてニット類の洗濯をしたり、数年着ない服を処分したら、結構な量になった。
メルカリで売るひともいると思うが、写真を撮ったり発送したりがもはや面倒なので廃品回収に出すことにした。


そうそう、国立新美術館の隣の建物が日本学術会議だった!

あの任命拒否問題、まだ決着ついてないよね…。
なんてことを思いつつ、明日でGWが終わる。

日々のよしなしごと、好きな音楽のことなどを書いています。 楽しんでいただけたら、サポートしてくださると嬉しいです。