見出し画像

「小説形態素解析CGI」~文学賞に応募する前に~

「あなたが書いた、小説の特徴を知りたくはないですか?」
 今回は、小説に特化した「小説形態素解析CGI」というサイトを紹介したいと思います。このサイトは「文体診断ロゴーン」のような、類似の文体を持つ作家名は表示されません。

 文章を構成する最小単位(形態素)を、様々な指標を使って分析し、文章の特徴や弱点を把握するツールです。

 最大25,000字程度(原稿用紙・約63枚)の小説を入力すると、①総評➁基礎情報③形態素解析:分析結果の3つが表示されます。以下に診断結果の簡単な説明をしたいと思います。
〔総評〕
様々な指標を使って、読みやすい文章なのか、感情表現は豊かなのかを、最終的に評価します。
〔基礎情報〕
文章の構造や表現方法、語彙力を把握するための基礎的な情報。文の長さや、使われている品詞の割合、常用漢字の使用率などがあります。
〔形態素解析:分析結果〕
小説を形態素に分解し、それぞれの品詞や活用形などを分析します。

 私の事例を紹介したいと思います。入力した私の小説は「蘇った父」でした。現在のビュー数は69です。

                                    〔診断結果〕総評

 今回は「総評」のみを紹介しました。実際には、この後に「基礎情報」と「形態素解析:分析結果」が表示されます。

「小説形態素解析CGI」は、あなたが書いた小説の特徴や弱点を知る手がかりになります。作品をより読みやすく、魅力的なものにするためのツールなのです。未来の文豪は、あなたかもしれません。 Good luck !

〔分析結果から把握できること〕
1. 作品全体の傾向
文字数
漢字・ひらがな・カタカナの比率
平均文長
助詞・動詞・形容詞などの品詞の出現回数
接続詞・副詞などの機能語の出現回数
名詞・代名詞などの内容語の出現回数
常用漢字の使用率
人称代名詞の使用率
2. セリフと地の文の割合
3. 固有名詞の使用頻度
4. 読みやすさ指数
5. 感情表現の分析
ポジティブ・ネガティブな感情表現の割合
使用されている感情表現の種類
6. 登場人物の分析
登場人物ごとに使用されている人称代名詞の出現回数
登場人物ごとに使用されている動詞の種類
7. 文体の分析
体言止めの割合
引用の割合
感嘆符・疑問符などの記号の使用頻度

生成AI・Gemini の回答から引用しました。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?