見出し画像

2024年がスタート!


はじめに


明けましておめでとうございます。新年早々、能登半島震災に飛行機事故と悲しい出来事が日本で起こっており、約5100キロ離れたマレーシアでニュースをチェックする日々です。被災された方、被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。そして、1日も早く平穏な日々に戻れることを願ってやみません。

我が家のマレーシア教育移住出口戦略


マレーシアでは通年夏の気候なので、35年近く日本で生活してきた身としては、やはり年末感が薄いですが、寒いのが苦手なので、本当にありがたいと思っています。クリスマスツリーは新年過ぎても飾ってあるし、急にチャイニーズニューイヤーに切り替わるのも面白くて好き。今年はマレーシア2年目を終え、3年目に突入!息子氏もYear1からYear2に上がります。先日、先輩ママと話していて気づいたのは、あと5年もすればSecondaryの年齢になるんだな〜ということ。そこで考えた我が家のマレーシア教育出口戦略としては、

  1. このままマレーシアに滞在し、学校も変えない

  2. このままマレーシアに滞在し、Secondaryで寮のある学校に転校

  3. 日本に帰国し、公立中学校へ行く

  4. 日本に帰国し、インターナショナルスクールに行く

  5. 場所問わず、オンラインスクールに切り替える

こんな感じでしょうか。私としては2が希望だけど、本人が日本への愛が深くて、帰国したがっている現状があります。。。あと5年でどう変化するか、楽しみであり、怖くもあり。。。5についてもオンラインのインターもあるし、N中みたいな学校も面白いかもしれないなーと思ったり。今のところ、勉強はあまり好きそうではないけれど、一つ何か好きな科目とか見つけて、頑張って欲しいな〜と思います。

日本帰国も視野に入れた学習

いまのところ、イヤイヤで進研ゼミをやらせています。国語と算数のみ。これで何か得ようというよりは、日本語での学習の習慣づけとして、1日30分やってもらっています。(まだ一人でできないので、横についていないといけないのが辛い笑)あと、先輩ママによると英検を受けさせた方がいいとのこと。帰国子女枠がある私立などに通わせるなら必須なこともあるそう。今年はまだ難しそうだから、再来年くらいから受けさせたい!色々な可能性も考えて、行動しなくちゃ〜

日本の学校の「体験入学」制度

あと、今年は夏休みに日本の小学校も体験させたいと思っていて。住民票がある地域の教育委員会ごとに異なるようですが、「体験入学」という制度があります。私たちの拠点にしている地域では「体験入学」を行なっているとのことなので、少しの期間でもいいから日本の学校も体験してみて、その上で今後のことを決めていけたらと思います。(私は日本の義務教育は好きではなかったけど、息子にとっては合っているかもしれないし。。。)
参考リンク:
文科省の一時帰国中の生徒に関するFAQ
公益財団法人海外子女教育振興財団

2024年の目標

というわけで、今年は粛々と、今の学校で勉強を頑張り、スコアアップしてくれたらと思います。もちろん、心と体が健康で、いてくれることが大前提。今しか見られない子どもの成長をしっかり、味わいたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?