【欠損しても完全再生する脳】ウーパールーパーの再生能力は脳も完全再生だぞ

その昔、何かと珍獣と呼ばれる類いの小動物に人気が集まったことがあって、エリマキトカゲなんかはまさにそれだったんけれど、すぐに流行が消えたと思ったら、ウーパールーパーが現れた。

ピンクの両生類でちっちゃくて愛らしい姿だったので、それなりに人気は出たのだけれど、エリマキトカゲほどじゃなかったような印象がある。

https://www.youtube.com/watch?v=jg6szavLOQE

日清焼そばUFOのCMに起用されたりもしたけれど、この見た目から想像できない程にすごい秘密がある。

ウーパールーパーことアホロートルはなんとヒトの10倍を超えるゲノムを持っていた。なにげにすごい再生能力を持っていて、足を切っても元に戻る程の能力を持っている。ゲノムの数が再生能力の強さにつながっていたりするんだろうか。


スイス連邦工科大学チューリッヒ校の研究で、ウーパールーパーの脳の再生を観察したら、切り取られていた全ての脳が復活し、神経も同じように再び接続されていることが判明した。

ウーパールーパーの終脳には記憶を司る海馬や嗅覚皮質に存在するニューロンとよく似た脳細胞がある。終脳とは、左右の大脳半球のこと。おおむね、大脳と同等の意味を持っている。

このウーパールーパーの終脳の一部を取り除いて、再生のテストを行った。削り取ってから1週間から12週間の再生プロセスを観察して、細胞が完全に復元されていることがわかった。

このことから、両生類から哺乳類まで、脳は種を超えた類似性があり、脳は動物に与えられた、ほぼ共通規格の神経の型(アーキタイプ)である。

この研究は再生医療における革新的なものになり、人間では不完全に再生しなかった脳細胞を完全再生させるヒントになるだろうと期待されている。

なお、人間の脳はちょっと欠損しても、案外平気らしい。重要な部分さえ傷つかなければ、補って行けるそうな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?