見出し画像

仲間の体験に感謝🙏💕

こんばんは♪monocoです🐒

#8月の男と女

このパートナーシップ☆彡プロジェクトの
先日のこの記事、

テン⭐️テレサちゃんのこの記事に、
というか直接お話を聞かせてもらった時に、
とっても感動しました🥺
そして、この記事にも登場する娘さんが
『周りに本当に感謝だなと感じました』と
話してくれた時、心の中は😭😭😭✨でした。

何故こんなに響いたかと言いますと、
この親子さんの体験を聞かせてもらってパッと浮かんだのは、パートナーのこと。

パートナーが子供の時に起きた、両親の離婚からの過去のいろいろな話を聞いていた私は、父母に置いていかれる感覚というものがさぞ、あっただろうと勝手に想像できるのです。

そして私が見ると、お義父さんは特に長男であるパートナーには父親代わりをさせて申し訳なかったと、テレサちゃんのような罪悪感を持ってるなぁと見えていました。

それが今回、こんな素敵な親子さんのエピソードを聞いてしまい、
『そうか、誰も置いて行かれない世界があるというのを感じたくてこの体験を選んできたんだ』と、
パートナーの家族を通して癒されました✨

しかもこれって、実は自分の事でもあるんだよな💡と。

そういえば私って、最後1人取り残されるみたいな場面などで、急にイライライライラ💢っと怒りが出てくるんです🤯

そういえば子供の頃を思い出すと、
普段から出張などで両親がいない。
また、さっきまで両親や祖父母と一緒にいたはすわなのに、ふとした瞬間家に誰も居ない状況になる。そしてある時は、家に帰っても誰も居なくて鍵も閉まっていていたり…そんな思い出が💭

大人になり、なんでイライラするんだろう?と思ってましたが、寂しさに触れないように、イライラの感情で自分さえも誤魔化していたんだなぁと🤔

そしてついこの間まで、やたらと揉めていた私たちですが😂
どうやっても上手くいかない2人の関係性の最終手段は、『俺が出て行く』だったんです🫣

これはマジでやばい・・・しか無かったですが、
あれ?これ、『どちらも絶対に置いて行かない』というのがある事を知るための、『別れ』だったんだとハッとしたんです🫢

そして、寂しさを感じた時に
『俺は出て行く』という常套句だということにも最近気づきまして😏✨

両親と同じ失敗はしないように!と頑張って抵抗していましたが、そのままでは全くその通りになるところでした。
私の姿を映す両親をどう観て、どう捉えるか。
これってすごくポイントになるのでは☺️✨✨

だって、置いてかれる。別れ。離れ離れ。
これしか私の世界には無かったのですから。
全く違う世界を見れるってほんとうにあり得ない❣️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?