【本棚】#8 自分の小さな「箱」から脱出する方法

お久しの本棚

最近チクチク読んではいましたが手が動かず、更新してませんでした。

今日は自分の職場で作った本棚から1冊

自分の小さな「箱」から脱出する方法 アービンジャー インスティチュート

ちなみに、アービンジャー インスティチュート とは人ではなく、研究所の名前らしいです笑

要約に向いていない本

正直に言うと、当たり前のことを書いている本ではあります。
簡単に言えば、

「思いやり」を大切にしよう
自己中心的な考えはやめよう

になっちゃいます。
間違っちゃないんですが…笑

ただ、おそらくこの本は要約しちゃいけない本な気がします。(いや、お前は?って感じですが笑)

要約すること自体が箱の中からの視点、になりかねないから。

箱の中と箱の外

さて話に散々「箱」が出てきますが、何か、

表現は難しいですが、

・自己中心の状態

が近い気がします。

箱の中 = 歩きスマホ?

読んでて思ったことはこれ。

この張り紙、知ってますか?

画像1

これが一番わかりやすい箱の中。

自分は、歩きスマホしているけど、周りのことは気にしている(自己正当)
前の方にちょっとぶつかったけど、それは急に止まったからだ(他責)
そんなことで舌打ちするなんて、なんで心が狭い奴なんだ(他人を貶める)

さて、事実周りを気にしていたとしましょう
たまたまぶつかった人が心が狭かったとしましょう。

だからと言って、歩きスマホは許されるのでしょうか?
違いますよね?

ちょっと極端ですが、これが箱の中、状態です。

ああ確かに、と思ったのは、この状態(箱の中に入る)になる1つの瞬間は、「自分を裏切った瞬間」とのこと。

今回で言うと

・歩きスマホをやる前に一瞬でもやめようかな、危ないかな、と思った瞬間

必ずあるわけではないですが、これを考えた瞬間は、少なからず周りを「自分が迷惑をかける可能性のある対象」と思っている。

ただし、その考えを捨て、歩きスマホをした瞬間、周りの人は「ぶつかってくる対象」に変わる。

この時が箱に入った瞬間、とのこと。

やっぱり要約が難しい笑

書いてて思いました。書けば書くほど

当たり前じゃね?

と思っちゃいますね。

でもこの本で言っている考え、視点、足りているはなかなか少ないと思います。

当たり前?と思った方こそ、読んでみると面白いかもしれません。

オワリ





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?