マガジンのカバー画像

よみやま話

138
科学の言葉で紐解く、言霊量子論
運営しているクリエイター

#日本

日本という、このすばらしい国 その17【最終回】

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰 ”オリジナル”を生み出すことに長けた、日本前回の話の続…

Parole
4年前
17

日本という、このすばらしい国 その16

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰 日本人は、本当に「模倣民族」か。国際特許の話ですが、国…

Parole
4年前
22

日本という、このすばらしい国 その15

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰 お天道様が見ているという国、日本。私のかつての知り合い…

Parole
4年前
15

日本という、このすばらしい国 その13

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰 日本は単一民族国家でも、単一言語国家でもないそもそも、…

Parole
4年前
16

日本という、このすばらしい国 その12

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰 さて、前回からの続きを。 1万年以上も前から日本列島に…

Parole
4年前
25

日本という、このすばらしい国 その11

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰 我が国古来の、<話し言葉>の不思議現在、私たちが喋って…

Parole
4年前
23

日本という、このすばらしい国 その9

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰 古墳時代に書き記された資料が現存していない古事記や日本書紀が編纂されたのは西暦712年~西暦720年の間、奈良時代に入ってからです。編纂を命じたのは天武天皇です。原本は現存していませんが、写本が数多く存在します。また、古事記や日本書紀の資料となった帝紀(ていき)や旧辞(くじ)が編纂されたのが西暦681年頃です。こちらに関しては、残念ながら原本はもちろん、写本も現存していません。また、古事記や日本書紀以前の歴史書としては、西暦620年頃に聖

日本という、このすばらしい国 その7

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰 日本列島に漂着した難民を、縄文社会が受け入れた弥生時代…

Parole
4年前
25

日本という、このすばらしい国 その6

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰 弥生時代に日本列島の人口が異常に増加したそして、さらに…

Parole
4年前
14

日本という、このすばらしい国 その5

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰 縄文社会が過飽和して相転移した1万年以上も、争いごとの…

Parole
4年前
17

日本という、このすばらしい国 その4

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰 縄文人は、単一の民族ではない地理学的に見れば、かつて日…

Parole
4年前
22

日本という、このすばらしい国 その3

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰 様々な民族が漂着する、日本太平洋を中心とする世界地図を…

Parole
4年前
20

日本という、このすばらしい国 その2

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰 自然の恵みに満ちている国、日本日本は特殊な国です。特別…

Parole
4年前
24

日本という、このすばらしい国 その1

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰 かつて日本は、中国大陸と陸続きであった富山県が作成した環日本海諸国図(通称:逆さ地図)があります。日本列島を中国大陸側から見た地図です。この地図を眺めてみると、改めて日本列島は、はじめから島国ではなく、中国大陸と陸続きであったことが容易に想像できます。また、日本海は内海として、あたかも湖のように中国大陸と日本列島との間に存在していたことも容易に想像できます。 もちろん、私は地質学者でも考古学者でもありませんが、少なくとも、文明発祥の地の